エアークローゼットで秋の参観日コーデをリクエストしてみた

40代ファッション迷子の私がお試し中の洋服レンタルのエアークローゼット。
とにかく気に入るコーディネートを送ってもらうにははっきりと希望を伝えることが大事っていうことがわかってきたので今回は授業参観に着て行く秋のママコーデ。
さらに日常使いがしやすくてお出かけにも着られるスカートをリクエストしてみました。
果たしてアラフォーの私のリクエストに対して今回はどんなコーディネートが送られてきたのでしょう?
今回も私の個人的な感想&満足度と共にご紹介します (o^―^o)
目次
エアークローゼットで授業参観用の服をリクエストしてみた
前回の服を送り返した時に伝えた次回のリクエストはこちら
学校での授業参観があります。
できれば前回のようなフレア感を抑え実用性があるけどオシャレでお出かけにも着られるようなスカートは嬉しいです。
気候は段々と冷えてきましたが昼は暑い日も多いので七分袖はとても重宝します。
みぃ
とにかく前回がめっちゃ良かったからね~。
嫌でも期待が膨らみます。
40代ママに届いた参観日コーディネート服
今回も返送してから3日後に次の服が届きました。
【左】紺の七分袖ブラウス
【下】からし色の巻きスカート
【右】グレーのブラウス
な…
なんかどれもパッとしないんだけど (-_-;)
スカートのからし色?は悪くはないけどちょっと明るすぎるので、学校に着て行くのは勇気がいる。しかも巻きスカートだから着崩れが気になる。
しかも紺のブラウスは前回借りたのとめっちゃ似てるし、グレーのブラウスはどっちつかずの色味で全然ワカラナイ。
これはまたやっちゃったパターンか?!
[blogcard url=”https://js-mama-onayamikaiketsu.com/3174.html”]
エアクロからの着こなしポイントをチェック
でもきっときれいに着こなせる方法はあるはず。
そこでマイページにある上手に着こなすポイントをチェック。
マイページの「今回のアイテム」に届いてる具体的なスタイリストさんからのアドバイスも見てみます。
今回は着こなしメモもスタイリストからのアドバイスもほぼ一緒。
この前はすごく個人的なアドバイスをくれたのが伝わったけど、今回は使い回感のあるコメント。
だってさ、巻きスカートだよ?
ハラリ…
あ~れ~~ (/ω\)
私がリクエストした「フレア感を抑えて実用性がある」をくみ取ってくれてない気が…。
これがよくみんなが言う「スタイリストに辺り外れがある」ってヤツかも。
みぃ
エアークローゼットから届いた服を着てみた
ま、でも一応届いたんだし着たらステキかもしれないからね。
とにかく着てみます。
まずはオープンフロントのグレージュのブラウス+からし色のスカート
判定:★★
着てみたらそこまで悪くはない気はする。
きっと見る人が見たらイイというのかもしれないけど、なんかちょっと物足りない感じがしちゃう (´▽`*)
まぁでも学校に着て行くにはこのくらい印象薄い方がいいのかなぁ。
ただ記事が薄めなのでお腹引っ込めてないとみっともない姿になっちゃう(笑)
紺のブラウス+黄色のスカート
判定:★★
この前の紺のブラウスはカッコよかったけど、今回は作業着感が…。
しかも対照的な色なのでコントラストが強すぎて結構目立つ。
あと今回どうもしっくりこないのはこの下がってついてる袖のせいかも。
ほら
こっちも
ドロップショルダーって言って最近の流行りなのね。
本体と袖の切り替え位置が肩のラインではなく、少しひじ方向に落ちているデザインのトップスのこと。
女性的で自然なシルエットで、ちょっとセクシーさもあるために近年人気のアイテムとなっている。
ゆるっと着てオシャレにとか、オーバーサイズ気味に着てこなれ感をアピールとか言われている。
ファッション業界ではなで肩よりも肩幅が広くてがっちりしてる人の方が似合うと言われてるんだけど、私は前回のように普通に肩で切り替えてる方がスッキリ&かっちり見えると思うんだよな~。
ドロップショルダー
若い子はチラみせセクシーでこなれ感アップでいいかもだけど、40代の母にはセクシーもこなれ感もいらないなぁ (=_=)
エアクロから届いた秋の参観日コーデのブランドとお値段
今回届いた3つのアイテム。
購入はしないけど一応どこのブランドでおいくら万円かを調べてみました。
一応ね。
3つの服のブランドと購入料金
グレーのオープンフロントネックのブラウス
●価格
会員特別価格:8,400円(税別)
SALE価格:7,560円(税別)
ブランド:PREFERIR(プレフェリール)
「大人可愛い」「きれいめ」「程よく上品」をコンセプトにした、30代の女性をターゲットにした国内ブランド。
ホームページでは女子アナ御用達ブランドとして各局のアナウンサーが着用したというアイテムが紹介されています。
紺の七分袖ブラウス
会員特別価格:7,000円(税別)
SALE価格:6,300円(税別)

ブランド:ENNEA(エンネア)
前回も送られてきたブランド。
「ホワイトジョーラ」(サンラリーグループ)が展開する国内のレディースファッションブランドです。
洗濯タグが薄くなっていてほとんど読めないのでかなりヘビーローテーションされているアイテムのようですね。
からし色の巻きスカート
会員特別価格:7,900円(税別)
SALE価格:7,110円(税別)
ブランド:marie eidei(読み方不明)
残念ながら存じないブランドだったので調べてみたんだけど検索しても見つからず。
今の時代ホームページがないアパレルブランドなんてないと思うんだけど…調べ方が悪いのかしら。
ちなみに今回のコーディネートの総額は定価35,300円(税抜)
でも全部SALE価格になってるので合計すると3つで20,970円(税抜)
今借りてる服でもたまにSALE価格になってることがあるので、もし気に入った服があればそのまま買えてめちゃラッキー☆
逆に特に買いたいと思わない場合は損した気分がしちゃうかも^^;
手持ちの服との相性は
ブラウスは2点ともデニムなどと合わせるとカジュアルに着こなせるとありましたが、確かにそれもカッコイイんじゃないかと思います。
キレイ目のブラウス+デニム+パンプスのお母さんているからね。
ただしそれは細身のママに限っての話。
最近肉付きの良くなってきた私的にはそのコーデはちょっと厳しかった…(なので画像はなしw)
初の参観日ママコーデをエアクロにお願いしてみた~まとめ~
今回のコーディネートのお気に入り度:★★
前回が超良かっただけにかなりガッカリ(´・ω・`)
これは毎回スタイリストさんが違うって言うものあると思うんですよね~。
ほら、美容室にしても洋服屋さんにしても自分のことをわかってくれてる店員さんはズバリなアドバイスをくれたり、さすがってチョイスをしてくれるじゃないですか。
で、それが良くてまた行くっていうね。
確かにエアクロのスタイリストさんもこれまでの履歴を見て選んでくれてるのはわかるし、たくさんのスタイリストさんがいるからこそすぐに次の服をスタイリングしてもらえるっていうメリットはある。
でも毎回違う人だとこっちの好みや希望がなかなか伝わりにくいっていうデメリットもある。
できれば自分好みのステキなコーディネートをしてくれたスタイリストさんを指名できたら嬉しいけど、会員数15万人超えっていうんだからそれはキビシイよね~。
でも次は前回のようにステキなコーディネートを期待したいので、あきらめずマイページの「アイテムブック」にお気に入りの服をチェックして、はっきりと希望を伝えてみます。
\\登録時に招待コード qNDZH を入力すると利用料金が1,000円OFFに^^//