復興福袋の中身はどんな?!福井・北陸発の海鮮復袋5,000円の量や味に驚き~

コロナの影響で行き場をなくした食品を買って応援しよう
そんな思いから楽天の「ふっこう支援復袋」を買ってみることにしました。
誰かの助けにもなって、私も美味しいものが食べれたら一石二鳥だもんね(^-^)
でも中には金額と中味がかけ離れていたら嫌なので、みんなの口コミが良かったものから「福井・北陸の蟹・海老・干物などが入った5,000円のふっこう 復袋」をまず注文してみました。
そしたらその内容にもうオドロキ~(・□・)
では早速どんなものが届いたか紹介していきますね~。
目次
【楽天のふっこう復袋】中身はどんな?
まず私が買ったのはこちら(*^▽^*)
これを選んだポイントは口コミがなかなか良かったことなんだけど、実際買ってみたら…
★★★★★
思った以上の内容でしたヾ(*´∀`*)ノ
ふっこう福袋が到着するまで
品物はポチっとしてから9日後。
冷凍便で届きました。
早速あけてみると…
おー╰(*´︶`*)╯♡
お魚ちゃんたちがぎっしり<゜)))彡
1.2キロの海鮮ってどれくらいなのか想像つかなかったけど、結構あるのね~。
中には解凍法とか食べ方について詳しく書かれた「おいしい食べ方BOOK」がついているので「これどうやって食べたらいいの?!」と悩むことはなかったです。
ちなみに送られてくる海鮮ものはその時によって違うので、食べ方BOOKには入っていないものの食べ方も載ってます。
でもそこは福袋(復袋)と割り切ってサラっと読み流しましょう(笑)
福井・北陸の復興福袋の中味や量は?
ワクワクしながら箱から出してみると…
●金目鯛:1枚
●ほっけ:1枚
●あじ:2枚
●サバ:1枚
●赤エビ:5匹
●ししゃも:6匹
え?・・・カニ入ってる~ ≧[゚ ゚]≦
まさか5,000円でカニが入っているとは思ってなかったので、ちょっとびっくり。
娘もカニだカニだと大騒ぎです(笑)
そしてさらにびっくりしたのはその干物たちの大きさ!
私の手は手首から指先まで大体16cmなんだけど…
ほっけ
金目鯛
サバ
アジ
お刺身でも食べれる赤エビもめっちゃ大きい!
もうね、ほっけとか金目鯛はコンロのグリルに入るかしら?と心配なくらいの大きさです。
これはなかなか食べ応えありそう~♪
あまりに大きなお魚にテンション上がってカゲの薄かったごく普通の「ししゃも」撮り忘れた~(;´Д`)
ふっこう福袋の干物とカニのお味は?
さて、大きさもさることながらやっぱり気になるのはお味ですよね~。
干物のお味は?
まず食べてみたのは金目鯛とほっけ。
金目鯛は案の定グリルに入るギリの大きさ。でも入って良かった(笑)
待つこと数分。
まずは金目鯛が焼けました~。
半分で割れそうになりながらもなんとかそのままお皿へ。
肉厚でとってもふっくらしてます~。
身が大きいので骨も太くて取りやすかったです。
お次はほっけ。
こちらはそのままではお皿には乗らなかったのでお皿には半身にしてやっと乗りました。
身の厚さは近くの某スーパーの98円市で売ってるほっけの倍はありましたね~。
そしてとっても軟らかくていい感じに塩気が効いてておいし~(^o^)
大人2人と子供1人でこの2枚は十分すぎる量だったので、1枚づつ別の日に焼けば良かったとちょっと後悔でした。
ボイルズワイガニのお味は?
翌日はお待ちかねのカニちゃんを頂くことに。
前日から冷蔵庫でゆーっくり自然解凍しておきました。
美味しそうな赤いカニちゃん。そしてまな板からはみ出る大きさ(*´艸`*)
食べ方BOOKを見ながら解体はじめ~
カニ味噌は醤油と酒を小さじ半分ほど混ぜてグリルで5分ほど焼いてみました。
で~きた~ヾ(*´∀`*)ノ
てかビジュアル悪くてゴメンナサイ(。-人-。)
。
食べ方BOOKの通りにやったんだけど全然うまく身が取れなくて、ほとんどの身がボロボロになっちゃいました(;´Д`)
でも味は変わらないから!
おいしく食べられりゃいいからそこは気にしません。
これは唯一キレイに取れた爪の部分(笑)
正直この時期のカニってどうなの?!って思ってたんだけど、身はしっかり入って締まってたし甘くておいしかったです。
娘なんて「なんかお正月みたいだね♪」だって。
ええ、ええ、そうですよ。こんな贅沢品はお正月くらいしか買いませんから。
口コミで評価の低かった意見を検証してみた
私はか・な・り満足♪
でも口コミにはこんな声もありました。
ほとんど輸入物でがっかりしました。
国産のものが一つもなかったのにびっくりしました。
うん。確かに。
送られてきた内容を見てみると、ほとんどが外国産。
しかもあまりに普通すぎて写真を撮り忘れた「ししゃも」はぶっちゃけその辺のスーパーで売ってるものと変わらない大きさとお味。
焼いたらめっちゃ細くなっちゃいましたから(笑)
でも送料込みでこれだけは言って5,000円としたら、外国産が多いのは当然かな?と。
もし全部国産だったらカニなんて絶対に入ってないし、干物数枚くらいでしょ、きっと。
なので国産にこだわりたいとか、誰かに送りたいという方はやめといた方が無難です。
産地や種類がはっきりしてるものを選んだ方がいいと思います。
逆に別に産地はこだわらない、どんな海鮮ものでも美味しきゃいいという方には是非おすすめしたい☆
なにが入ってるか、あける時のワクワク感を味わうのも楽しいデス(´▽`*)
福井・北陸発の海鮮ふっこう復袋を買ってみた~まとめ~
ふっこう応援で福井・北陸発の復興福袋を5,000円で買ってみた感想は「想像以上に良かった」です。
しかもこれが誰かの助けになってるかもしれないと思うと余計に美味しく感じました(´▽`*)
福袋って何が入ってるのかわからないからこそ楽しいって言うのもあると思うんだけど、忘れちゃいけないのがこれは定価以上のものがはいってお得な「福袋」ではなく、復興を応援するための「復袋」ってこと。
おいしいものが食べれて復興を応援できるなら…という気持ちで買ったら、そんなにガッカリすることはないと思いますよ~。
家にいる時間も長いし、旅行にはしばらく行けそうにないので自宅にいながら美味しいものが食べられるって、ちょっぴり幸せな気分になれます。
さぁて、次はなにを頼もうかな~(*´艸`*)
注意こちらは2020年5月上旬に我が家に届いたふっこう復袋の内容です。時期等によって中味は変わるのであくまでも参考として見てくださいね。