小学校の学校生活で起こる母の困ったをスッキリ

ヨシケイの冷凍弁当シンプルミールが想像以上に重宝してる話

WRITER
 
ヨシケイの冷凍弁当
この記事を書いている人 - WRITER -

夕飯作るのめんどくさい…

よーし、今日はデリバリーにしよう!と思ってもウーバーも楽天デリバリーも配達区域外のところもありますよね。(←ウチっちw)

 

そんなデリバリーもない我が家でいざと言う時のために冷凍庫でいつもスタンバイしてるのがヨシケイの冷凍弁当。

試しに注文してみたらこれが安くて簡単で思ったよりも良かったんです。

そこでヨシケイユーザー歴2年の我が家で夕飯作りたくない日に大活躍しているヨシケイの冷凍弁当【シンプルミール】の魅力についてまとめてみました。

こんなママはちょっと覗いてみてくださいね。

●とにかく手間をかけずに夕飯を用意したい
●できるだけ安い方が嬉しい
●食べれればOK!カロリー、塩分、糖質などは気にしない

 

ヨシケイの冷凍弁当ってイイ!5つの魅力

ヨシケイの冷凍弁当【シンプルミール】とにかく安くて簡単!

実際に試してみたら思ってたよりも良かったところが色々ありました。

1:送料も含めて1食343円という安さ

2:好きな時に注文できる便利さ

3:家にいなくても受け取れる手軽さ

4:レンチンだけで数種類のおかずができる簡単さ

5:賞味期限が長い!

 

 

ヨシケイの冷凍弁当の魅力1:送料無料で1食343円!群を抜く安さ

まずは送料無料で1食あたり343円という安さ!

 

【シンプルミール】は3食セットで1,030円(税込)

1食あたりたったの343円でメイン1つ+副菜2つのおかずが揃うんです。

ヨシケイの冷凍弁当

 

これはほんの一例ですが・・・

「メンチカツ」なんて1枚200円くらいするし副菜を2つ買ったらそれだけで軽く500円は超えるからスーパーでお惣菜を買うよりも断然安いんです。

これに白いご飯があれば立派な夕ご飯です。(あ、ご飯はついてきません!)

 

それとヨシケイは何と言っても配送料が無料。(東京23区の一部地域では110円の送料がかかるようです)

貧乏性って言うのかしら?

送料を払うのってすごく損した気分になるので送料無料の冷凍弁当を探してみたんですが、お試しは送料無料でも定期便や都度購入になるとどこも送料別途なんです

<送料一例>

・ダイエッターに人気のnoshは935円~

・シニア層に人気のワタミの宅食は一律800円

・栄養バランスにこだわりたい人に人気のウェルネスダイニングは定期購入は385円、都度購入だと770円

中には1回のお届けで2,000円を超えるなんてところも(゚д゚)!

2,000円は惜しい…2,000円もあったら結構いいもの食べれる…

やっぱり送料無料が最高。

 

 

 

ヨシケイの冷凍弁当の魅力2:いつでも好きな時に注文できる

ヨシケイは食べたいメニューを選び、届けて欲しい日で注文できるんです。(注:土日は除く)

 

例えばまとめて注文する時でも1種類ごとに配達日を変えることもできます。

ヨシケイ冷凍弁当

冷凍弁当って定期便のところが結構多いんですよね。

確かに定期便は忘れていても届くのは有り難いんだけど、まだ前回のが残ってたり逆に欲しい日に足りなくなってしまったりすることもあります。

その点ヨシケイは自分のやる気とか冷凍庫の込み具合とかを見ながら、欲しいなと思った時に欲しい分だけ注文できるので助かります。

 

ちなみに朝5時までの注文で当日お届けという早さもヨシケイならでは!

これだけギリの注文が可能な冷凍弁当は他にはありません( ´ ▽ ` )

 

 

ヨシケイの冷凍弁当の魅力3:家にいなくても受取が可能

ヨシケイは家にいなくても受け取ることができます

 

ヨシケイのお届けは宅配便ではなくヨシケイの配達員さんが届けてくれるので基本は「手渡し」で、再配達不可で配達時間の指定も出来ません。

…が

不在時は「宅配BOX」か「玄関前にお届け」のどちらか決めておいた方に置いて行ってくれるから受取時間を気にしなくてもいいんです。

 

それと希望すると地域の担当の配達員さんと業務用のLINE連絡も出来るんですね。

ヨシケイ

急に受取時間にいない時はサクッとLINEで連絡しておけば私も安心だし、ヨシケイさんも不在用のお届け準備ができるのでまさにwin win

もちろん置き配でも衛生面やイタズラされないための対策はきちんとしてるので働く者にとってはとても心強いサービスです。

ヨシケイさんは配達ルートが決まってて大体同じ時間に大体同じ人が来てくれるので、こちらの都合や状況も把握してくれて助かってます。

 

 

ヨシケイの冷凍弁当の魅力4:レンジで4分で数種のおかずが完成

ケースごとレンチン4分で数種類のおかずが食べられる。

 

冷凍弁当1食分は【主食+副菜2種類=3品】

この日のメニューは「味噌煮込み風ハンバーグとオムレツ+ナスの煮物+ポテトサラダ」という洋の雰囲気もありつつ和も感じるメニュー(´▽`*)

ヨシケイの冷凍弁当

冷凍のせいか野菜類は少し水っぽさはあるけどいい感じに味がしみててハンバーグは軟らか~い。

 

あとよく遭遇する写真と全然違うカタログあるあるもナシ^^
(↓カタログ写真)

ヨシケイの冷凍弁当

強いて言えばちょっとナスが小さいくらい?(笑)

これ全部作ろうと思ったら軽く30分はかかるけど、それがたった4分で食べられるのは普通に嬉しいです。

 

湯せんが必要な冷凍おかずや、一度開けて小袋やカップを取り出して温めないといけない冷凍弁当はちょっと手間。

その点ヨシケイは外袋から出してレンジで温めるだけなのでとても簡単です。

 

 

ヨシケイの冷凍弁当の魅力5:賞味期限が長い

賞味期限が10カ月以上と長い!

 

これはメニューによっても違いますが賞味期限は9ヵ月~1年ほど。

大体10カ月前後のものが多いので、しばらく食べないことがあっても安心してストックしておけます。

とは言っても注文してから何カ月も残っていることはまずないけど(´▽`*)

なによりたくさんある冷凍弁当の中でこの5つすべて満たしているのはヨシケイの冷凍弁当だけ!

そこがシンプルミールを選んだ理由です。

 

 

 

ヨシケイの冷凍弁当を注文して思うデメリット

使ってみるともうちょっと…と思うところもいくつか出てきました。

●量が少なめ
●カロリーや制限食対応メニューはない
●セット販売になってる
●売り切れていることが多い
●配送地域が少ない

 

量が少なめ

シンプルミールの内容量は全体的に少なめ

メニューによって差はあるけれど内容量は140~170gくらいなのでたくさん食べたい人だと正直満腹感はないでしょう。

娘と私はメインと副菜1つでいいので、副菜を1種ずつ夫のおかずにプラスしているので特に問題はありません。(夫だけ主食+副菜4種w)

ただ毎食ご飯大盛り3杯も食べるような食べ盛りの子どもや、夕飯はがっつり食べたいパパには多分…いや絶対にこれ1つじゃ足りないな。

 

カロリーや糖質など制限食対応メニューがない

ヨシケイのシンプルミールはひとことで言うとごく一般的な調理済のおかずの冷凍弁当。

食材こだわってます!とか○○を気にする人に!的なものはありません。

 

カロリーも少ないもので約140cal、多いものだと約320calと幅があるし、カロリー制限・糖質や塩分などの食事制限・アレルギーなどに対応した制限食メニューもない。

表記されているのはエネルギー・蛋白質・脂質・炭水化物・食塩相当量・アレルギーだけなので、特に健康を気にする人やダイエットする人には物足りなそう。

 

セット販売なのでメニューが選べない

シンプルミールは3食セットでの販売。

組み合わせが決まっているので食べたいものだけを選ぶことはできないんです。

 

例えば牛すき風(上左)よりも、たらとポテトのグラタン風(下左)がいいな~と思っても変更できない。

ヨシケイの冷凍弁当

ヨシケイの冷凍弁当

好きなものだけをランダムに選べたらもっといいのにな(=^ェ^=)

 

 

売り切れていることが多い

とにかく売切れになっていることが多い(´Д`)

 

シンプルミールは期間ごとに選べるメニューが決まってて、それを欲しい時に届けてもらうシステム。

朝の5時までに注文すれば今日の夕飯に間に合うというのも売りではあるんだけど、注文したいセットは既に売切れてたり、タイミングによっては全部「在庫なし」になっていることがあります。

 

ただこれは毎週月曜日の午前5時のメニューの更新に合わせて注文すれば問題ナシ。

5時じゃなくてもなるべく早めに注文すれば好きなメニューが選べます。

 

 

配送地域が限られていて少ない(今のところ)

現在のところ配送地域は1都2府12県のみ。

ヨシケイは宅配便ではなく配達員が配送するので、配達区域以外の地域は注文ができないんです。

<配送地域/2021年7月時点>
福島県、埼玉県、東京都、千葉県、福井県、静岡県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、徳島県、愛媛県

47都道府県なので普及率は約25%。東北地方、九州地方は圧倒的に少ないですね。

ただ配送地域は徐々に広がっているので、今住んでいる地域が配送可能かはヨシケイの夕食.net ホームページでチェックしてみてくださいね。

 



 

ヨシケイの冷凍弁当【シンプルミール】が向いてる人とそうでない人

ただですね。

デメリットとも重なりますがシンプルミールは向いている人とそうでない人がいるということがわかりました。

 

多分こういう人はヨシケイ以外の冷凍弁当を選んだ方がいいと思います。

【シンプルミール】以外の冷凍弁当にした方がいい人
●ボリューム大事!
●食事に制限やこだわりがある
●色んなメニューから選びたい

 

逆にこんな人ならきっと気に入ってくれるはず^^

【シンプルミール】が向いてる人
◎食へのこだわりはあまりない
◎とにかく安い方がいい
◎調理や保管が簡単

ただ量やお味がお口に合うかわからないので、気になったら一度お試ししてみると良いですね。

お試しは通常の半額、1食あたり171円なので試して損はないと思います(´▽`*)

 

 

ヨシケイの冷凍弁当シンプルミール~まとめ~

●めんどくさい日に簡単に夕飯を用意したい
●食べれればOK!カロリー、塩分、糖質などは気にしない
●できるだけ安い方がいい

欲しい時に欲しい分だけ注文できるヨシケイの冷凍弁当【シンプルミール】こだわりはない、安くて簡単であればいい人にピッタリ。

ただ他にも色んな冷凍弁当があるので自分に合う冷凍弁当を探してみるのもいいですね。

冷凍弁当はデリバリーなどがない地域で、どうしても作りたくない日の救世主ですから!

 

今日はムリ~と思った日でも「アレを食べればいいや」と思えるのってすごく気持ちがラクなので、自分に合う冷凍弁当をフル活用してやる気のない日もラクに乗り切りましょう。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© ひとりっ娘小学生の母365 , 2021 All Rights Reserved.