小学校の学校生活で起こる母の困ったをスッキリ

ナフコで買った楽組みデスクは安かった♪使ってみて気になった3つのこと

WRITER
 
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
この記事を書いている人 - WRITER -

娘の「欲しい!」に押し切られ結局入学に合わせて学習机を買った我が家。

 

色々考えて娘が気に入った安くてシンプルなものを買ったけど祖父母からは「そんなに安いので大丈夫?」なんて心配されました。

まぁ昔は結構高かったみたいだから安いってだけで良くないって思ってるんでしょうね。

 

そこでこちらではナフコで買ったリーズナブルな勉強机【楽組みデスク】の気になる点、さらに使ってみた率直な感想をズバリまとめてみました。

 

スポンサーリンク

ナフコで買った【楽組みデスク】と付属アイテム

楽組みデスクとは机とラックがセットになったもの。

それに我が家は同じシリーズの【書棚】と【イス】も一緒に買ってお値段はなんと37,500円(税込)

めっちゃ安く済みました。

 

 

楽組みデスクの大きさと料金

まずは楽組デスクの料金と大きさから紹介していきますね。

 

■楽組みデスク(机&ラック)(画面中央&右)
料金:19,800円
机の大きさ:幅90×奥行52×高さ100cm
ラックの大きさ:幅32×奥行44×高さ52cm

 

■楽組み書棚 (画面左)
料金:9,800円
大きさ:幅50×奥行25×高さ123cm

 

■ジュニアチェア  (画面手前)
料金:7,900円
大きさ:幅45×奥51×高さ79~90cm

 

全部で37,500円!(税込です^^)

びっくりするほどお安く揃えることができました。

 

実際部屋に入れても圧迫感もないし雰囲気にもマッチしてて思ったよりも良かった♪

ということで費用と見た目では98点です。

 

 

 

 

楽組みデスクを使って気になった3つのこと

買った時の評価は98点だけどもうちょっとこうだったら…ってことが出てきました。

そこで特に気になった3つのことをまとめてみました。

 

 

1.机の引き出しの引き出し部分が狭い

とにかくどの引き出しも奥まで引き出すことができません。

 

まず机の引き出しは約14cmも奥まったところでSTOP。

 

 

ラックも下の部分は問題ないけど…

 

上の引き出しは約12cmのところでSTOP。

 

 

あとはオプションでつけた書棚の引き出しは約4cm

まぁ今のところはどこもほとんど空なので問題ないけど、大きくなってきて色々引き出しにしまいたくなったらちょっと不便かも?

 

 

ちなみに何も入ってないと思ってた机の引き出しを開けてびっくり (゚д゚)!

よく見たら石・シール・ガーゼ・ガムの包み・リラックマの何か…

 

 

本人に確認するも”大事なもの”だそうで… _| ̄|○

まぁとりあえず今回は腐らないものだから良かったけど子供の所有物は定期的にこっそり確認した方がいいですよ~。

 

子供の収集癖、恐るべし (||゚Д゚)

 

 

 

 

2.書棚の棚の高さ調整がビミョー

書棚はオプションで買ったんだけど、大きさ的にもお好みに応じて高さを変えることができるので特に問題はなし。

ただ、下から2段目だけがなんで?という高さになっちゃいます。

 

 

一番上の穴にすれば一番下の棚にはA4サイズも楽々入るんだけど…

 

一番下の穴にすると下から2段目の棚にはA4のクリアファイルとかフラットファイルは入らない((+_+))

 

おしぃ~!

あとちょっとなんだけどね~(;´Д`)

どっちの棚もA4クリアファイルがスッと入る高さに穴をあけてくれたら良かったな~。

 

 

 

3.デスクの天板と前面のボードの間の隙間

これはそこまで気にはならないけど、デスクの一番奥と前のボードが合わさったところに・・・

 

消しゴムのカスがたまります。

まぁこれはどの机にもあること…かな?

なのでなるべく奥に消しゴムのカスを追いやらないようには言うけど、それも無理なのでここはもう諦めてたまに掃除します。

 

 

 

スポンサーリンク

ニトリの楽組みdeskを使ってみた総合点

買った時は98点だったけど使いだしたらちょっと気になることが出てきたので…

総合点はズバリ90点!

 

机の天板はツルツルだし

引き出しだって奥までは出ないけど動きはスムーズだし

娘が特に気に入っていた前面につける可動式のボードラックには好きなものを置いてご満悦。

 

しかも机と本棚の2つで39,600円ですよ?

上等ですヾ(*´∀`*)ノ

 

もしこれが15万円とかしたら80点かそれ以下だと思うし、もし高い机を買ったらちょっとした不備とか傷なんかも気になっちゃったと思う。

評価はコストと比例するからね。

 

だからやっぱりリーズナブルな机を買ったのは正解でした。

 

 

 

 

机よりも気になったのはイス

机と本棚は特に良かったけど失敗したと思ったのはイス。

 

何種類かの中から我が家が選んだジュニアチェアは、背もたれと座る部分の色がちょっと違う7,900円のタイプ。

 

 

椅子の下にはクルクルまわる車輪が5個あってそれぞれにストッパーがついてます。

 

このストッパーはONにすれば自由に移動ができて…

 

OFFにすれば座った時に沈んで動かなくなるんです。

 

それは便利と思って決めたんだけどこのストッパーには欠点がありましたっ。

それはストッパーの機能はそこそこ体重がないと効かないことです。

 

実際にパパが座ってもビクともしないけど私が座るとちょっと動く。そして娘は自由自在~。

そう、体重が軽いとイスが沈まない⇒ストッパーが効かない⇒動いちゃうんですよ (;´Д`)

 

 

しまった~(ノ∀`)

 

勉強しながらクルクル回ってるし~。

 

 

一応5個あるキャスターのうち3つはON、2つをOFFにしてみたんだけどそれでも動く。

じゃあフローリングの傷防止も兼ねてデスクカーペットも買ってみたけどやっぱりダメ。

しかも動くせいか?とにかく姿勢が悪い…。

とりあえずはストッパーは全部OFFにして使ってみることに(;´Д`)便利と思ったのに…残念。

 

 

遅ればせながら「学習机に合うイス」を探してみたらサカモトハウスの座った瞬間、背すじピン!【バランス イージー】というバランスチェアを発見しました。

このバランスチェアは全世界16万人に愛用されていて、前に傾いた座面に座ることで自然と背筋が伸びてラクに姿勢がよくなる設計で成長に合わせて高さを変えることもできるんですって。

しかも木の部分は天然のブナを使っていて10年保証だし、何といっても北欧デザインでめっちゃカッコイイ♪

 

 

実際に買った人の声を見ても4.5と高評価☆

小学一年の子供の勉強用に購入しました。座り心地良いようで、姿勢よく長時間落ち着いて取り組めます。購入して良かったです。

40代女性

パッと座れて作業に取り掛かれるし、足もブラブラ出来ないので、それを注意する事がなくなりました。これは娘にとってはてきめんだったと思います。私もストレスが減りました。背もたれがないので見た目もスッキリしています。

 

あ~、もっと調べてから買えばよかった (;´Д`)

イス選びはちょっと失敗しちゃったなぁ。

 

\\リビング学習にピッタリ♪//

ナフコで買った勉強机に追加で買ったもの

あと当初の予定通り別購入だった学習机用のライトは近くの家電屋さんに行ったら良いものがなかったので楽天でポチ^^

 

 

…ということで勉強机周り一式を揃えるのにかかった費用はこちら。

 

机・イス・棚一式:37,500円
デスクカーペット:1,980円
学習机用LEDライト:11,800円

合計:51,280円

 

使い勝手もそこそこだしトータルでは結構安く抑えることができたので満足ですp(o^―^o)q

イスだけはちょっと後悔してるけどね(笑)

 

 

デスクマットは購入せず

デスクマットもあったけど

「消しゴムのカスがくっついて汚くなる」

とか

「すべりが悪い」

なんて話も聞いていたのでとりあえず買うのはやめました。

 

3年ほど経ちますが別になくて困っていることはありません。

ただ文字が書きやすい、机に傷がつかない、下によく見るものを挟んで置けるなどのメリットもあるので、はじめに買うのも良し。しばらく様子を見てから買っても良しですね。

 

 

 

 

ナフコで買った楽組みデスクを使って気になったこと~さいごに~

楽組みデスクと本棚、イスの3つで料金は37,500円。

 

そして実際に使ってみて気になったのはこの4点

1.机の引き出しの引き出し部分が狭い
2.書棚の棚の高さ調整がビミョー
3.デスクの天板と前面のボードの間の隙間にゴミが詰まる
4.イスのストッパーは重さがないと効かない

でもお値段と合わせてみたら満足度は90点です☆

 

高かろう良かろうは当たり前だけど、安かろう悪かろうじゃ困る。

だから学習机選びは本当に悩んだけど、ちゃんと机で勉強してくれている姿を見ると本人が気に入って買ったからかな?なんて思っちゃいます。

親としては金額や素材が気になるけど、子供は見た目が100%なんだよね。

 

【注意】料金や仕様は変更になる場合があるので是非ご参考までにです。

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© ひとりっ娘小学生の母365 , 2017 All Rights Reserved.