小学校入学式に女の子の服装で多いのは?人気の形や色は何?

小学校入学を迎えるみなさま、ご入学おめでとうございます。
桜の花が咲くころ迎える小学校の入学式!子供の入学式は何回かあるけど小学校は特別ってよく聞くのでなんだか今からドキドキ♪待ち遠しいですね。
そんな特別なイベントにはどんな服装にしようかと迷うのは当然です。
特に女の子は色んな選択肢もあって悩んじゃうけどあまりにみんなと同じなのもつまらないし、かと言って派手で目立って1人だけ浮いても嫌なのでそのさじ加減が難しいところです。
そこで周りのこともちょっと気になる管理人が入学式の女子が選ぶワンピースとスーツの割合や人気の形や色などについてまとめてみました。
目次
小学校入学式の女の子の服装で多いのは?
小学校の入学式で女の子が着る服と言ったらどちらかの子がほとんどですね。
1.清楚で可愛らしい印象の【ワンピース×ボレロ】
入学式 子供服 女の子 スーツ 4点セット ALICE MAGIC アリスマジッ… |
2.引き締まって落ち着いた印象のブレザー(ジャケット)×スカートの【スーツタイプ】
入学式 子供服 女の子 スーツ 4点セット ブラックフォーマル 120cm・13… |
どちらもとっても可愛いですよね~(*^-^*)
そこでまずはこの2つのタイプの服装の子がどのくらいいるのかを調べてみました。
入学式のワンピースとスーツの子の割合
では実際に小学校の入学式ではワンピースとスーツの子がどれくらいいたのかを独自に調査してみました。
●ブレザー×スカート:ワンピ×ボレロ=6:4くらいだった。
●ほとんどがジャケット×スカート。ワンピースの子は1-2人だった。
●ジャケット×スカートの子が圧倒的に多かった。
●ブレザー×スカートが少し多め。でもワンピース×ボレロの子もかなりいた。
中にはワンピース×ボレロも多かったというところもありますが、比較的ブレザー×スカートのスーツタイプの方が多いというところが多いみたいです。
POINT多数派は地域や通う小学校によっても違いますのでどちらが多いかよくわからないとか、浮くのは嫌という場合はジャケット×スカートタイプを選んでおくのが無難でしょう。
入学式で女の子が着る服の色
形も気になるけどあわせて色や柄はどうなのかも気になりますよね。
組み合わせ的に多いのはスーツタイプなら【黒や紺のジャケット×色味のあるチェックやストライプのスカート】です。
数年前まではAKB48風の派手めのブレザー×スカートが多かったけど最近は段々と減ってきていて、上下とも真っ黒という子も少なくないようです。
でもやっぱりピカピカの一年生なのでお祝いにふさわしい地味すぎず派手すぎない少し明るめのコーディネートが人気のようです。
入学式で着るワンピースの色は?
ワンピース×ボレロなどのトラディショナル系のタイプも紺や黒などの落ち着いた色もありますが、全体的に白・ピンク・水色などの明るめの色が多いですね。
ただ全身白コーデは少ないようなのでスーツタイプと同じように上下どちらかを黒や紺の暗めの色にして、どちらかをピンクや水色などの明るめにするときっちり感があります。
また上下とも明るい色を選ぶならベージュ系や水色系などにすると目立ちすぎなくて良いですね。
ちなみに上着を明るめの色にすると遠くからでも見つけやすいので、みんなとちょっと違うスタイルにしたいなんていう場合は明るい色のワンピース×ボレロにするのもいいですね。
注意派手な柄ものやふわふわスカートは浮いてしまうことも考えられるので、目立つとか可愛い以上にフォーマルな入学式であることを意識して選びましょう。
入学式で女の子が着る服で人気なのは?
大体の人気のスタイルはご紹介しましたが、実際に探してみると女の子の入学式の服装は水色やピンクのワンピースだったり、AKB風のチェックのスカートにジャケットだったり、シンプルなワンピースに胸にコサージュがついていたりと選択肢がたくさん!
そこでみんなは入学式ではどんな服を選んでいるのかをチェックしてみてはいかがでしょう。きっと参考になりますよ。
ぱっと見ると落ち着いた感じのワンピース×ボレロが多いけど、どれも入学式と言うフォーマルな場を意識しているということがわかりますね。
[blogcard url=”https://js-mama-onayamikaiketsu.com/485.html”]
入学式の服装は寒さ対策も忘れずに
入学式というと大体4月の始めですよね。
でもその頃って外は暖かくなるけど体育館の中ははかなり冷えますからオーバーパンツを履かせておきましょう!
【5枚セット】 キッズ 女の子 子供 オーバーパンツ 1分丈 レギンス スパッツ… |
子供の場合あまり寒さは感じないかもしれないけど、やっぱりパンツ1枚よりもオーバーパンツも履いて2枚の方が温かいに決まってます。
それにもう1年生なんだからパンツが丸見えにるのも恥ずかしいですからね。
POINT寒さ対策と小学生のお姉さんになった意味も含めてオーバーパンツを用意してあげましょう。
さいごに
基本的には落ち着いた色目のブレザー×スカートの子が多いけど、可愛くシックにしたいなら淡い色目のワンピース×ボレロも良いでしょう。
ただ絶対に避けたいのはあまりに周りから浮いてしまうこと。
去年市内のある小学校の卒業式では子供は袴、親は着物と言うグループがいたんですが目立ちすぎて周りからかなり反感をかっていたそうです。
その噂は市内の他の小学校のお母さん達にも広がりある小学校の校長先生は卒業式のあるべき姿を訴え、来年からは極端に華美にならないようにと父兄に伝えたという話も聞きました。
確かに子どもが主役の一大イベントに日だけど服装で一番大事なのはTPOをわきまえること!
これはどんな場所でも大人も子どもも同じなので、子供の意見も尊重しながら入学式らしい服装を親子で楽しく選びましょうv(o^―^o)v