小学校の学校生活で起こる母の困ったをスッキリ

小学校入学前の準備!身につけたい生活習慣とやっておくべきこと

WRITER
 
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
この記事を書いている人 - WRITER -

小学校に入学するとなるとつい勉強のことが気になりますよね。

でも学校の先生や友達に聞いてみると勉強も大事だけどそれ以上に基本的な生活習慣を身につけることの方が大切らしいんです。

 

確かに小学校になると先生の目も減るし、自分でなんでもしないといけないですもんね。

そこでこちらでは入学説明会で聞いたこと感じたことから、入学前の準備としてやっておきたいことや身につけておくべきことについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

入学説明会で聞いた!入学する前にしておきたい準備8つ

入学準備は学用品などの物品もたくさんあって本当に大変!入学式までに間に合うの?なんて心配になっちゃいますよね。

でもそれよりももっと心配なのは”子供がしっかりと小学生としてやっていけるのか”ってことじゃないですか?

少なからず我が家はかなりそれを心配しています(´▽`*)

 

まず、入学説明会で聞いた入学に備えてやっておきたいことはこの8つ!

①人の話を最後まで聞く
②はっきりと話す
③元気よく挨拶をする
④友達と仲良く遊ぶ
⑤自分のことは自分でする
⑥早寝早起きをする
⑦好き嫌いをしない
⑧体は清潔にしておく

先生が言っていたことを付け加えて詳しく説明しますね。

 

 

 

①人の話を最後まで聞く

学習・生活ともに一番大事なことと言われました。人の目を見て話せると尚良いです。

 

②はっきりと話す

自分の名前をはっきり言えること、名前を呼ばれたら「はい」と返事ができること、自分のことは「ぼく」「わたし」と言えること。

また1クラス約30名の児童を1人の教師が担当するので具合が悪いとか困ったことがあったら自分で伝えないとわかってもらえないこともあるので、はっきり意見を伝えることも大事です。

 

③元気よく挨拶をする

都会では同じマンション内でも知らない人には挨拶するのはやめましょうなんて決まったところもありましたよね。

でもこの辺は田舎のせいか道行く人にも挨拶をすることを推奨しているので、学校だけでなく家や近所の人にもきちんと挨拶をするようにしましょうと言われました。

 

④友達と仲良く遊ぶ

わがままや自分勝手をしない。また約束や順番が守れるようにする。つまり規律を守ってきちんと集団生活が送れるようにしておくということですね。

 

⑤自分のことは自分でする

小学校は自分で着替えてそれをたたんだり教科書や道具なども自分ですべて管理します。そのために自分のものは自分で片付けてきちんとしまっておけるようにしましょう。

 

⑥早寝早起きをする

朝は集団登校のため大体7時には家を出るようになるので早起きは必須になります。

特に1年生ははじめのうちはすごい疲れるので睡眠時間は10時間くらいが好ましいので、夜8時には就寝するように習慣づけましょうとのことです。

 

⑦好き嫌いをしない

給食はバランス良く作られているのですべてを20分で食べられるようにすること。またみかんの皮をむいたりジャムなどの袋は自分で空けられるようにしておきましょう。

 

⑧体は清潔にしておく

手洗いうがいはもちろんですが、ハンカチとティッシュもいつも身につけておくようにします。

清潔にするというのは集団生活での最低限のマナーでもあるし、自分の持ち物は自分で持ち、自分のことは自分でやるということですね。

 

 

 

小学校入学前の子供に大事な6つの生活習慣

実際に小学校の先生達に話を聞いた話をすべてまとめてみると、入学する前に子供たちに身につけてもらいたいことは主に生活習慣なんだというのが見えてきました。

 

●挨拶や意見を大きな声で言える
●人の話をじっと聞ける
●着替えや物の準備が自分で出来る
●持ち物の管理が自分でできる
●時計を見て行動できる
●早寝早起きをする

 

これって簡単なようだけど実はとっても難しいことですよね。

だって大人でも人の話が聞けない人とか挨拶ができない人、片付けができない人なんてたくさんいますからね。

もしかしたらそういう人は小学校教育から間違っていたのかもしれない…とコッソリ思ったことはナイショです( *´艸`)

 

POINT親としては勉強も気になりますが娘が通う公立の小学校では読み書きや数がどうのなんて話は一切ありませんでした。それよりもきちんと集団生活が送れることに重点を置いて話をしていました。

スポンサーリンク

 

 

小学校入学前に親がやっておくべきこと

入学する前の準備としては勉強よりもまずは小学校生活に慣れるための生活習慣を身につけること。

そして学校生活を楽しく過ごすためにもある程度の勉強も必要だって言うこともわかりました。

参考>>>小学校入学前に勉強は必要?読み書きや数はどこまでできればいい?

 

 

ただ・・・

入学説明会での親学講座では親の接し方と言うか、心構えというか…入学するにあたって大事なことの講座があったんですが、これがまぁ耳が痛いことばっかりだたんです。

 

  • テレビやスマホばかり与えない⇒心が育たない
  • 体験を親子でする⇒感動を覚える
  • 物欲のコントロール⇒我慢する力
  • 温かい言葉をかける⇒心が温かい子が育つ
  • しなさいは言わない⇒自主性の尊重
  • しっかり褒めて褒められサイクルを作る⇒褒めて伸ばす
  • 鉛筆と箸の持ち方と姿勢は親の教え⇒すべての基本

 

子供には愛情をもって接し自主性を高め生活習慣も勉強もやらせるんじゃなくて親も一緒になってする。

そして自立心と豊かな心を育てましょうということです。

 

つまり入学準備は物だけでも子供だけでもなく親にも必要で、それが子供が安心して学校生活が送れることに繋がるってことなんですね。

 

 

こんなことを聞いたら、正直できてない自分に凹んだし不安だし焦りました(;´Д`)

だって実際はこんなですもん。

  • 邪魔をされたくない時はついテレビをみせてしまうし…
  • 忙しい時は祖母や従姉に相手をさせてしまうし…
  • ついつい怒ってしまうし…
  • 上手に褒められないし…
  • 箸と鉛筆は結局直っていないし…

 

まぁ、話を聞けば私だってそうできるのが一番良いとは思うけど、正直それは理想論だよね~って思っちゃう気持ちもあります。

でもやっぱり小学校入学は人生のひとつの節目

 

だから子供が小学校生活を少しでもストレスなく送るためにも、”テレビに任せない”とか”細かいことでいちいち怒らない”とか何でもいいので、できることをやってみる。

親子で頑張らないとだね(๑˃ ᴗ˂ )و

 

 

 

さいごに

入学前、とにかく子供には6つの生活習慣が少しでも身につくようにする。

●挨拶や意見を大きな声で言える
●人の話をじっと聞ける
●着替えや物の準備が自分で出来る
●持ち物の管理が自分でできる
●時計を見て行動できる
●早寝早起きをする

 

そして親としてはとにかくこの5つを頑張りましょう!

◇頭ごなしに怒らない
◇できたら思いっきり褒める
◇一緒に「やる」時間を持つ
◇鉛筆と箸の持ち方と姿勢を正す
◇テレビとスマホは時間を決める

 

いやいや、小学生になるって親子にとって本当に大変な一大イベントだぁ~。

私と同様に入学前にやっておくべきことを見てガ―ンとなったお母さん!まだ大丈夫!

子供のためにもとにかくできることを出来るだけ、頑張ってみましょう٩(ˊᗜˋ*)و

 

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© ひとりっ娘小学生の母365 , 2017 All Rights Reserved.