小学校の学校生活で起こる母の困ったをスッキリ

子供の習い事の選び方!失敗が少ない習い事の見つけ方は?

WRITER
 
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
この記事を書いている人 - WRITER -

子供の習い事は楽しんで長く続けられるものがいい。

将来役立つようなものをさせてあげたい。

子供の才能にあった結果を残せるような習い事を選んであげたい。

 

…親ってそんな風に思っちゃうんですよね。

 

でも選び方を失敗しないために習い事を決める時には大事な見極めポイントがあるんです。

そこで子供に合った習い事を選ぶ基準や、最新版の子供に合った習い事を見つける方法をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

子供にとって良い習い事の選び方

まず子供の習い事を選ぶ時に一番大事なのは

 

子供が好きで夢中になれるか

 

ということです。

「好きこそ物の上手なれ」なんて言いますが、やっぱり好きなものはどんどん吸収してどんどん上達します。

 

よく親が

英語ができなくて困ったから子供にそんな思いはさせたくない

とか

子供の頃にバレエを習いたかったけどできなかったから子供にはさせたい

なんて理由で子供の習い事を親が決めてる家があります。

 

まぁ3歳以下なら何が好きかもまだよくわからないし、あれこれ言わないから親が決めてあげればいいですよ?文句も言わないしね(笑)

でも小1にもなると本人の好みや意見もはっきりしてくるので押し付けてイヤイヤやらせたって身につかない。時間と月謝のムダです。

 

だからまず子供に何をしたいかを聞いてみることが何よりも大事なんです。

 

確かに考えてみると娘もそうだったかも。

運動が超苦手なのにどうしても保育園でやってる体操教室をやりたいと言うので渋々入れてみたんですね。

するといくら教えてもまったくできる気配もなかった逆上がりがあっと言う間にできちゃったんです!

しかもそれを機に鉄棒が大好きになって今では地獄回りとか地球一周、うんていまでも軽々できるようになりましたからね。

みぃ

子供のやる気、そして教えのプロの先生の力ってスゴイです。

 

POINT習い事はイヤイヤやっても身につかないし上達もしない!まずはどんなことがしたいのかを聞き、本人の気持ちを優先することが大事です。

 

子供の習い事を選ぶ基準

やりたいことが決まっていても、いざやってみたら思っていたものと違ってたなんてことはよくありますよね。

 

でもせっかく入会金も払って道具も揃えて「やっぱやめた」じゃお金ももったいないし、気に入らなかったら辞めればいいんだなんて思われても困りますよね。

だからまずは体験教室に行っていろんなことを確認してみるといいんです。

 

体験教室で確認したい3つのこと

①先生との相性はどうか
習い事って先生との相性がとっても大事!

いくら好きでやりたかったことでも先生と波長があわないと楽しくできません。

先生とあえば楽しくてどんどん上達していくけど、合わないと好きではじめたことでも嫌いになってしまうことがありますからね。

 

②子供のやりたいは本物か
やりたいと言ったことを楽しめているかどうか。

ノリでやりたいとは言ってはみたものの、実際にレッスンしてみたら思っていたものと違ったり、友達が行くから行きたいと言っている場合は単にお友達と同じことをするのが楽しいだけっていうこともあります。

そうなるとレッスンに身が入っていなかったり、友達が辞めると自分も辞めると言いだす場合もあるので純粋にその習い事がしたいかどうかを見極めましょう。

 

③家でも頑張れるか
特に音楽系の習い事は家での練習が必須なので、そこまで含めて楽しんでできるかどうかってことも大事。

家での練習が嫌だと親は口うるさく言ってしまうし、子供は言われると余計やりたくなくなるという負の連鎖が起こってお互いにストレスになります。

するとレッスンに行ってもできなくて段々と楽しくなくなるので家でも頑張れるかもよく話し合ってみましょう。

 

POINT体験教室で先生との相性、そして本当に習い事自体を楽しんでやっているかを見ましょう!

 

習い事は親の負担が少ないことも大事

子供が本当にやりたいことをするのが一番なんだけど、小学生の習い事って親の負担も多いんです。

せっかく子供がやる気になっても親の都合で辞めないといけないのはかわいそうなので、始める前には親も色々確認しておく必要があります。

 

●場所
家から近いとか送って行きやすい場所か?

高学年になったら徒歩や送迎バスを使えば自分で通えるかどうかも見ておいた方がいいでしょう。

 

●送迎
車で送っていく場合、十分な駐車場が完備されていますか?

また送迎バスがある場合は有料か無料かも確認しておきましょう。

 

●レッスン時間
レッスンは親が付き添って行ける曜日や時間帯ですか?

またレッスン中待っている場所があるかも大事です。

 

●金銭面
習い事にかかる経費は十分払っていけますか?

習い事はどれも入会費・年会費・発表会費・必要備品など月謝以外にお金のかかることが多いです。

またレッスン内容が金額に見合っているかどうかも大事。同じ6,000円でも月に4回と2回では全然違いますからね。

 

●お付き合い
誰かに紹介してもらうのはいいけどそれが後に面倒なことになる場合も。

例えばお友達に紹介してもらった先生とか、すごく近所の先生だと何かあった時にやめにくいし、やめた後も顔を合わせることが多いとお互いに気まずいかも。

だから人を頼ったり近所の人にお願いする場合はしがらみも十分考慮して検討しましょう。

 

POINT体験教室で子供のやりたいと、親のやらせてあげられるを確認しましょう!

スポンサーリンク

 

子供の習い事選びで失敗しない方法

合わない・好きじゃないことにお金と時間をかけるのってムダだしすごいストレスです。

 

ちょうど先日ママ友から

うちの子、全然泳げなくて困るのよ~。

ママ友Eさん

って言われたんでスイミングの体験を紹介したんだけど、まったくダメだったんですね。

 

ママ友は本人のやる気があれば通わせてもよかったけど、全然その気にならないみたいってことで結局入会はしませんでした。

まさに体験したおかげで時間もお金もムダにならなくて良かったってパターンです。

 

小学生の習い事っていくらくらいかかる?

そう最近の習い事の月謝って大体月4回で6,000~9,000円くらいで決して安いものじゃないんですよね。

ちなみに我が家の場合もこれだけかかっています。

 

●スイミング:7,560円(月4回)
●ピアノ:7,560円(年40回なので月平均3.3回)

ひと月合計:15,120円

 

これにもし最近通いたいと言いだしたダンスやら塾やらまで始めたらひと月3万円もかかるという計算に!

いくら一人っ子とは言えそこまではキビシイです( ̄д ̄;)

 

でもやりたいって言う気持ちはできるだけ尊重してあげたいし、もしかしたら親も気づいていない才能や可能性を秘めているかも?なんて思うとムゲにダメとも言えない…。

そんなことを思ってたら子供の持つ才能を遺伝子レベルで知る検査をテレビで見たんです。

 

写真

>>>子どもの能力遺伝子検査【ジェネティスト】

 

もちろんこれで何の才能がどのくらいあるのかがはっきりわかるっていうワケじゃないですよ?

あくまでも「学習」「身体」「感性」に関する才能を検査して、客観的に出た結果を参考にしつつどんな風にしたら子供が夢中になって努力をして伸びていくのか。そして今後どうやって導いてあげたらいいかドクターによるワンポイントアドバイスももらえるんですって!

 

実際に検査をしてみた人の声を見てみると

普段から家の中で遊ぶことが多く、外で走り回ったりして遊ぶことが少なかったので運動は苦手なのかなと思っていました。

(中略)

「速度・瞬発力」に関する判定は「スプリンタータイプ」で、陸上競技だけではなく、スピードスケート・水泳スプリント競技・自転車トラック競技などのようなスピード、パワー系競技において有利な特性を持つタイプです。ということでした。

意外な一面の結果が出て良かったです。

 

検査を受ける前から子どもの特徴等はある程度予想はしていましたが意外な結果がいくつか見られたのでとても興味深かったです。

いろんな分野で検査結果が出て子どもの特徴がよくわかり、今後の子育てにも活かせそうです。

将来子どもがどんな道に進むか、また興味を示すかはわかりませんが、できるだけ結果で出た潜在能力を活かし、得意分野を活かせる環境を作ってあげたいなと思います。

子供の意外な一面?…気になる…。

 

子供の潜在能力がわかる検査の料金!高いと見る?安いと見る?

遺伝子検査は未知なる可能性を切り開く鍵になるかもしれないし、遺伝子レベルで子供の特性がわかればこれからの接し方も変わってストレスも減りそう。

 

できるならやってみたい!

 

ただこのキットの気になるお値段なんと69,800円!

(゚д゚lll)た…高い…!





でも、ふと考えたんです。

 

例えば我が家で言ったらピアノ。

 

正直最近めっきりやる気がなくなってやめさせようか、続けさせようか本気で悩んでます(*_*)

 

と言うのも保育園の時にやった太鼓はすっごく一生懸命練習してたから、もしかしたら太鼓とかドラムなんかをやらせたらいいのかも?なんて思ったりしてるんです。

でもそれも実際やったらどうかはわからないし、挙句やっぱりピアノがいいってなってもまた行くのは気まずいし…。

 

それなら思い切って特性を見て決断してみてもいいかもって。

 

だってピアノには年会費+月謝+教材費+発表会代で1年で11万円は掛かってるワケです。もし向いてないんだったらその11万円ってもったいないでしょ?

さらにヤル気ないまま、だましだましでも2年やったら22万、3年やったら33万になるんです。

 

だったら思い切って約7万円払って特性や才能がはっきりとわかれば続けるにしても辞めるにしてもスパッと決断できるし、娘が楽しんでできるものが選べるんじゃないかって思うんです。

 

思い切ってやってみようかな?

 

さいごに

子供の習い事を選ぶ時はまずは子供の興味があるものをさせるのが一番大事!

よくわからない時は体験教室で実際にやってみると子供のやりたいが本物かどうかがよくわかりますよ。

 

あとは親の都合で続けられなくなるのはかわいそうなので、物理的・金銭的に無理がないかもよく考えてみないとね。

子供にどんな可能性や才能があるかは未知数だから、親としてできる限りのサポートと適切な判断をしてあげましょう!

 

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© ひとりっ娘小学生の母365 , 2017 All Rights Reserved.