サンタクロースにクッキーとミルクのお礼は常識?!お菓子と一緒に置いておきたいものって何?

あるクリスマスイブの夜。
我が家でパーティーをしていた姪っ子がサンタさんが来ちゃうと慌てて帰っていく姿を見て、なんだかほっこり…あの頃は可愛かったな~(笑)
そして我が家の娘もそんな歳になったんだけど、ふと姪っ子が「サンタさんにお礼をしなきゃ!」と言ってわざわざクッキーを買いに行ったのを思い出したんです。
あれは何だったのか?気になって調べてみたらどうやらそういう習慣があるらしんです!
そこで子供達がクリスマスの夜にしてると言うサンタクロースへのお礼について調べてみました。
目次
海外ではサンタクロースにお礼のクッキーとミルクを置いている?
早速調べてみたらなんと海外ではプレゼントを届けてくれたサンタさんにお礼を置いておくのは当たり前!みーんなやってるんですって。
知ってました?!
私は全然知らなかったですー。
そこでアメリカに住む友人に聞いてみたら…
確かにそういう習慣はあるよ!
学校で息子が聞いてきてからイブの夜にクッキーと温めた牛乳とお礼のカードをツリーの横に置いて寝るようになったよ。
朝になってツリーの下に置いてあるプレゼントはもちろんだけど、なくなったクッキーと食べカスとちょっとだけ残ってたミルクを見てすごく喜んでたわ~。
ホントに海外ではやってるんですね(*´▽`*)
サンタさんへのお礼はお菓子に手紙もつけて
ちなみに用意しておくお礼の定番はこの3つ。
●クッキー
●お礼の手紙
温かいミルクとクッキーは世界中を飛びまわって大変なサンタさんが少しでも疲れを取ってもらうため。
そして手紙は来てくれて「ありがとう」とか「お疲れ様です」という気持ちを込めたメッセージですね。
サンタさんにはミルクとクッキー以外でもいい?
そしてやってきましたクリスマスイブ☆
娘が用意したのは…
●クッキー
●お礼の手紙
あれ?ミルクじゃなくて紅茶?
なぜかと聞いてみたらクッキーにはやっぱり紅茶が合うという娘のこだわりらしい(笑)
ちなみにイギリスやオーストラリアでは、ミートパイとシェリー酒。
アメリカやカナダではクッキーとミルク。
スウェーデンやノルウェーではお粥。
など、サンタさんへの定番のお礼は国によっても違うんです。
ということは日本ならお茶とまんじゅう?!
まぁ寒い中プレゼントを届けてくれたことへのお礼の気持ちだからね。
どんな飲み物でもお菓子でもいいんですよね(*´▽`*)
ということで娘は熱々の紅茶をティーカップに注ぎ、クッキーもすぐに食べられるようにと袋から出してお皿に置いてました。
サンタクロースもあまりにたくさんのお菓子や飲み物があると食べきれないかもしれないから、ちょっとあれば大丈夫。あと持ち帰りができる飴やチョコなどにしておくのもいいですね。
それならお腹が空いた時に食べてもらうこともできるよね。
みぃ
サンタクロースへのお礼の手紙はなんて書く?
あと忘れちゃいけないのがお礼の手紙。
娘はこんな感じで書いてありました。
プレゼントを届けてくれてありがとう!
〇〇より
ちなみに翌年の2年生には
プレゼントを持ってきてくれてありがとうございます。
そのおれいに、あたたかいココアとチョコレートをのんでください。
○○より
・ちょっぴり敬語
・ちょっぴり気遣いの言葉
になってる(笑)
こんなところでも成長が見られるのは嬉しいもんですね^^
サンタクロースへのお礼の置き場所はどこ?
あとはこのお礼のドリンク&お菓子は寝ているところからちょっと離れた台に置いておきましょう。
海外では一般的にプレゼントはリビングにあるクリスマスツリーの側に置いていくので、ミルクやクッキー、またトナカイさんのお水なんかもツリーの下に置いておくんだけど日本ではプレゼントは寝ている子供の枕元に置かれるてることが多いですよね?
でもそんなところに置いたらちょっと危ないですからね。
サンタさんは寝ている側じゃなくてもちゃーんと「ありがとう」の気持ちに気づいてくれるから大丈夫です☆-(-_^)
トナカイさんのお礼も一緒にあるとさらにイイ
そうそう、あと忘れちゃいけないのがトナカイさん。
トナカイさんはサンタさんとプレゼントを乗せて走ってきてくれたんだからね♪
でもトナカイさんはミルクもクッキーも食べられないので…
●ボウルに入れた水
●ニンジン
などを用意しておくのが◎
そりゃぁ一晩中サンタさんをソリにのせて世界中を走り回ったら喉も乾くしお腹も空くもんね。
というわけでトナカイさん用には、深めの器にお水を少々入れて、飲みやすいようにテーブルの下に置いておきました^^
これでイブの夜の準備はバッチリ☆
サンタさんに贈るお礼のクッキーとミルク~まとめ~
どうです?サンタクロースへのお礼。
ステキ~♪と思うか
そんなのいらん。ムダじゃ。と思うか
人それぞれだけど、私はすごくいいなって思いました。
というのもなんか夢があって可愛らしい感じもステキだし、プレゼントを届けてくれたサンタさんをねぎらう優しい気遣いができるってことが嬉しいじゃないですか。
ほしいものをお願いしてもらって終わりだったらなんか一方的で自己中だもんね(笑)
だからクリスマスイブの夜には寝ている近くに
●温かい飲み物
●お菓子
●お礼の手紙
あとは床にトナカイさんのお水も置いておきましょう♪
…ちなみに用意したクッキーと紅茶は翌朝どうなっていたのかというと…
紅茶とクッキーもなくなってて、プレゼントとお手紙もある~♪と大喜びでしたヾ(*´∀`*)ノ
ちなみにサンタさんからのお手紙はあえて英語(笑)
これで英語に興味を持ってくれたらイイナともくろむ母なのでした(メッセージはGoogle翻訳使用w)