バレンタインチョコの小学生向きの手作りレシピ3選!友チョコを簡単に作っちゃおう
友チョコが流行り出したのって確か10年くらい前でしたよね。
姪っ子達と毎年大量の友チョコを作り始めてかれこれ9年目が経ちました。
毎年、今年のバレンタインはどんなチョコレートにしようかと悩み、材料からラッピングアイテムを一緒に買いに行ったのも今や良い思い出です。
そんな姿を生まれた時から見ていた我が家の娘は、毎年バレンタインにはチョコを作って配るのが当たり前(^-^;
でも友チョコも何十人分ともなると材料費も時間もかかるし、低学年だと作ってる途中で飽きちゃったりするんですよね~。
そこでこちらでは小1でもできる!簡単で評判がよく見栄えの良かった友チョコのレシピをご紹介!
さらに友チョコを作って渡す時に気をつけたいこともまとめてみたので是非参考にしてみてくださいね。
目次
簡単可愛い!バレンタインに小学生が作る簡単レシピ3選
1.小学生でも簡単
2.たくさん作れて
3.見た目もかわいいチョコレート
なんとも欲張りだけど、これが私の友チョコ作りのモットーです(笑)
そこでこれまで作って良かったバレンタインのチョコレシピを難易度別に3つご紹介しますね。
【注意】かかった時間はもちろん母も手伝って…の時間です^^;
【レシピ1】チョコマシュマロバー
難易度:★☆☆☆☆
市販のマシュマロを串に刺してチョコをかけてデコレーションするだけの超簡単チョコ(´▽`*)
16本作るのに小学生1人で約2時間。
さらにチョコが固まるまで1時間ほど待ってからラッピングしたので完成までに3時間半くらいかかりました。
【レシピ2】スモア風~デコチョコビスケットサンド
難易度:★★☆☆☆
市販のビスケットをマシュマロでサンドしてチョコレートコーティング。
あとはお好みでデコるだけ!
31個作るのに小学生と高校生2人で2時間ちょっとかかりました。
さらにチョコが固まるまで1時間待ったので、ラッピングまで含めると4時間ほどかかりました。
>>>スモア風デコチョコビスケットサンドの作り方とラッピング
【レシピ3】ハートのクランチチョコバー
難易度:★★★☆☆
我が家の今年のバレンタインはコレ(*^▽^*)
ハートのクランチチョコを作ってマシュマロを挟んでデコります。
9本作るのに小学生1人で約3時間かかりました。
サンドするチョコクランチと、デコレーションしたチョコが固まるまで2回の待ち時間があるので、そこまで含めると完成までに4時間ちょっと。
結構かかりました。
【番外編】簡単可愛いに面白さをプラス~たこ焼き風チョコレート~
【2020年2月追記】
毎年同じ友達に渡すので段々ネタに尽きてきた(ー_ー;)
そこで今年はウケを狙ったホットケーキミックスを使った「あまーい!たこ焼き風チョコレート」を作ってみました。
難易度:★★☆☆☆
おもしろ半分で作ってみたんだけど、これが結構可愛くて簡単♪
ホットケーキミックスをたこ焼き器で焼いて、ソース風にチョコをかけてシュガーをパラりとかけただけ。
パックに入れるとそれっぽく見えちゃうのがまた面白い!
40個作るのに小学生1人で約100分。
ラッピングまで含めても2時間くらいだったのでめっちゃ簡単!ただ賞味期限が少ないので配る日に作らないといけないのが難点
>>>バレンタインに作る簡単面白レシピ~たこ焼き風チョコレート
失敗した!大量の友チョコには向かなかったレシピ2つ
ちなみに失敗した~(;´Д`)って思った2つのレシピを、その理由と共にご紹介しておきますね。
【材料費かかり過ぎて失敗】板チョコdeメッセージチョコ
まず1人に1枚の板チョコが必要。
さらにデコレーションする面積が広いので大きなミッキーとかのチョコも別に型で作ったり、デコレーションシュガーもたくさん使ったのでとにかく材料費がかかりました。
ラッピングアイテムまで含めたら買った方が完全に安かった(*_*)
でも2-3人のお友達にあげるならすごくかわいいし、デコレーションはしやすいので良いと思いますよ!
【壊れやすくて失敗】アレンジポッキーチョコ
ポッキーを並べてチョコでくっつけた上にデコレーションしたんだけど、ご存知の通りポッキーって結構折れやすいんですね。
並べてくっつけている途中も、デコレーションしている途中も
「あ、折れた…|─ ポキっ」を連発…
ポッキーを買い足しにいくことに。
しかも時間がかかった割にあまりキレイにもできなかったし、数日経つとポッキーのチョコレートのかかっていない部分が湿気てくるので管理も大変でした。
小1が作る友チョコってどんな?
ちなみに小学一年生が作るバレンタインチョコのクオリティはどの程度なのか。
気になりません??
そこで参考までにお友達3人からもらった友チョコもご紹介しておきますね。
一生懸命作った感が出ててカワイらしいよね~(*^-^*)
つい大人はキレイに作んなきゃと思って手を出してしまいがちだけど、どんな出来上がりになっても全然いいんです。
だから子供が作るバレンタインチョコは
そっと見守る
これが一番大事なことかもです(´▽`*)
簡単かわいく大量に友チョコを作る3つのポイント
さて、毎年チョコを作ってて思うこと。
それは友チョコ作りで大事なのは楽しい・安全なこと。
そこでワタクシ的、小学生が楽しくかわいい友チョコを安全にプレゼントするためのポイントをまとめてみました。
ポイント1:楽しく友チョコを作る工夫をしよう
せっかくなんだから楽しくチョコを作れる工夫をしましょう。
1.デコレーションだけをさせる
土台の部分は大人が作り子供にはデコレーションだけをやってもらうんです。
とにかく作り始めはいいんだけど工程が多かったり数が多いと、飽きる⇒テンション下がる⇒作業効率も下がる…ってなるから、短時間で終わらせることが大事です。
例えば紹介した3つのレシピで言うと親がこの辺までしておくと楽しいうちに終わりますよ。
◎レシピ2:ビスケットをマシュマロでサンドした形にしておく
◎レシピ3:クランチチョコを作ってマシュマロでサンドしておく
2.既製品をうまく使う
お菓子作りに不安がある、時間をかけられないなら既製品を使いましょう。
紹介したレシピもそうだけど、クッキー・ビスケット・マシュマロ・せんべいなどにデコレーションするだけでも子供は十分満足。
あと今は必要な物が全部揃っているキットもたくさんの種類があるので、気に入ったものを選ぶといいですね。
参考>>>バレンタインに贈る手作りチョコキット【楽天】
ポイント2:安全にチョコレートを作ろう
手作りだから特に”安全”には十分配慮しましょう。
お腹痛ーいとかなったら、めちゃ気まずいです^^;
焼き菓子系は避ける
ガトーショコラ、カップケーキ、マフィンなどの焼き菓子は冷蔵保存でも2日~4日程度しか日持ちしないので避けた方が無難です。
と言うのも前にチョコバナナマフィンをもらって2日後に食べようとしたらバナナが変色してて糸が引いてたことがあったんですね(*´Д`)
あげた後にいつ食べるか、どういう保管をするのかなんてわかんないじゃないですか。
だから果物や生クリームやバターを使った焼き菓子は避けた方が安心です。
手をきれいにして作る
とにかく衛生面に注意します。
●爪は短く切る
●石鹸でよーく手を洗う
●できればデコレーションする時はピンセットを使う
ただピンセットだとうまくつかめないので結局は手で飾りつけをするんですが、たまに途中でペロっと手についたものをなめたりするのでよーく目を光らせておきましょう。(笑)
ポイント3:友チョコは出来てから渡すまで注意しよう
チョコレートができたら渡す時にも注意が必要です。
チョコは冷蔵庫には入れない
できたチョコレートは日が当たらなくて気温が上がらない場所で保存しておきましょう。
これはショコラティエさんに聞いたんだけど、チョコレートって冷蔵保存した方がいいと思っている人も多いんだけど、この時期なら納戸とか1日中日が当たらなくて15度以下になる場所に置いておくのが一番いいんですって。
というのも冷蔵庫に入れている間はいいんだけど出した時に結露してチョコに水分がつくと表面が白くなったり、そこから傷んじゃうんだって。
作ったら早目に渡す
できれば渡す前日か、2-3日前に作りましょう。
子供が作ったものに限らず手作りって日持ちしないんですよ。
例え日持ちするものだったとしても渡した相手がすぐに食べてくれるとも限らないのでできればバレンタインの前日、最悪でも2-3日前に作るのがベストです。
早く食べてねと一言添えて渡す
手作りだから早めに食べてねと言って渡しましょう。
衛生面には十分気をつけているし、できるだけ作ったらすぐに渡すんだけどより安全に美味しく食べて欲しいですからね。念の為一言添えて渡しましょう。
バレンタインの小学生向きの手作りチョコレシピで友チョコを作ろう~まとめ~
友チョコって賛否両論あるけど季節を感じるイベントのひとつだし、誰かのために考えながら作ってプレゼントするのってすごくステキなことですよね。
でも低学年だと難しいものを作るのはキビシイし、1人で作るのもムリなので簡単で見た目がかわいいチョコがGOODです♪
友チョコは子供がお友達と交換するチョコレート。
だからクオリティはそんなに必要ないので、是非こちらも参考にしながら楽しく友チョコ作りに挑戦してみてくださいね。やってみると結構楽しいですよ。
あ、パパの分もお忘れなくね~(*^。^*)
♡Happy Valentine♡