小学校の学校生活で起こる母の困ったをスッキリ

授業参観に初めて行く時の服装と持ち物!注意すべきことは何?

WRITER
 
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
この記事を書いている人 - WRITER -

小学校に入学したばかりの4月って色んな行事があって本当に忙しいですよね。

ある程度は聞いてはいたけど実際に経験してみると働くママ達がもう休めないと嘆いていたのがよくわかります。

 

そして入学後早速授業参観があるんですが入学式同様どんな服装で行けばいいのか、何を持っていったらいいのかがよくわからずちょっと心配になってしまいました(^-^;

そこでこちらでは初めての授業参観に着ていく服や持ち物、また事前に配られた資料に書いてあった学校行事への参加の注意点もご紹介します。

 

スポンサーリンク

初めての授業参観に行く時の母親の服装

保育園の参観日は会社の制服、きれい目のブラウス&スカートなどさまざまだったけど、どちらかというとGパン級のラフな格好のママが多かったんですよね。

でもやっぱり学校となると(なぜかw)そんな服装じゃいけないような気もするんです。

 

私も気になったので色々とリサーチしてみたら「周りの状況がわからない時はシャツやブラウスにジーンズではないパンツやスカートを合わせていくと良いらしい」ということがわかりました。

 

確かにジーパンなどのラフな格好が多いかもしれないし、きれい目の服が多いかもしれない。中にはきっちりとスーツを着て来る人もいるけど役員さん以外でそこまでかっちりとキメてくる人はそんなにいないはず。

 

だからオフィスカジュアルを意識したきれい目の服装にすれば浮くことはないし無難だってことですね。

 

POINTただし服装は学校や地域によって全然違うので上級生がいるママがいれば例年はどうかを聞いてみるのが間違いありません。

 

 

参観日ママスタイルを選ぶポイント

きれい目とかオフィスカジュアルとは言ってもなかなかピンと来ませんよね。

そこで具体的にどういった服を選んだらいかをまとめてみました!

 

1.カジュアル過ぎない
タンクトップやTシャツ、またオシャレすぎるものなども理解されないかも

 

2.着崩れしないもの
ずぐに肩からずれ落ちるとか、動くと胸元がすぐに開いてしまうなど

 

3.露出は抑える
背中・胸元・腕の他、極端に短いスカートなど

 

4.派手ではない色選び
真っ赤などのビビットカラーや金や銀。また全身ヒョウ柄なども避けたいですね

 

5.清潔感があるもの
一言では表しにくいけど色で言えば白は清潔感を感じさせてくれますね

 

 

初めての参観日の服装は気を付けた方がいいワケ

まず担任の先生とは入学式であっているとはいえ、きちんと向き合う最初の行事ですよね。

見た目ですべて判断されるわけじゃないけどやっぱり第一印象って大事です。

 

また初めての参観日のあとには大体PTA総会があるので全学年の保護者が体育館などに集まります。

 

たくさんの父兄がいれば他人の服装なんて全然気にしない人もいるけど、残念ながら他人のことをとやかく言う人も絶対にいます。そんな場所で周りから浮いた派手で目立つ格好をしていたら…どう考えても良いことはないはずです。

 

POINT初めての授業参観はTPOをわきまえたカジュアルすぎず堅すぎない、きちんとした格好で行って様子を見ると良いでしょう。
 
[blogcard url=”https://js-mama-onayamikaiketsu.com/3228.html”]

 

スポンサーリンク

 

参観日の前に配られた詳細と注意事項

授業参観とは言っても初めてだと服装以外にもどんなことをするのかや、何を持って行ったらいいのかが気になりますよね。

娘の学校では参観日に関する資料が事前に配られ、こんなことが書かれていました。

 

授業参観の日程とスケジュール

●日にち
4月の金曜日

 

●日程
授業参観 11:45~12:30(45分)
PTAと子供会総会 13:00~14:10(70分)
引き渡し訓練(親子下校)14:15

約2時間30分の予定です。

 

ちなみに都会の方では子供会自体がないところも多いかもしれませんが、この辺は強制じゃないけど小学生になったら子供会に入るのが当たり前なのでPTA総会と子供会総会は一緒に行われるようです。

 

 

参観日に持っていくものと注意事項

持ち物

1.上履き
学校にはスリッパなどの用意は一切ありません。

 

2.靴を入れる袋
履いていった靴は持っての移動になるので必ず入れる袋を持参します。

 

3.PTA・子供会総会資料
事前に配るので目を通してから当日持ってくるようにとのこと。忘れても再配布はしないとありました(◎_◎;)

 

4.子供会費
子供会の総会もあるので役員さんに年会費を渡します。

 

5.筆記用具
これは特に書いてなかったけどいつもの必需品ですね。

 

 

授業参観参加の注意事項

●徒歩での参加
当日は親子安全下校となっているので、車での参加は不可。親子で一緒に帰りながら通学路の安全確認などをすること。

 

●早めの昼食
お昼を挟んでの行事となるので保護者は早めの昼食を済ませてくるようにとのこと。(子供はお弁当持ち)

 

保育園と違って小学校になるとなんだか色々決め事も細かくなった気がします(^-^;

 

PTA総会資料にあった学校行事への参加の注意点

学校からのお知らせとは別にPTA総会資料も配られたんですが、そこには学校行事に参加する保護者への注意事項が詳しく書いてありました。

 

見てみるとまず目に飛び込んできたのが

【大人は子供のお手本です】

というタイトル ( ̄ー ̄;)ドキッ

 

そしてこのように続いていました。

1.おしゃべりをせず静かに参観する
2.ガムなどのものを食べながら参観しない
3.授業中携帯電話の操作はしない
4.授業中の写真・ビデオ撮影はしない
5.清楚な服装を心がける
6.すすんで挨拶を交わす

公立の小学校だけど結構はっきりと詳しく書いてあってちょっと驚きました。

しかも気になっていた服装についても書いてある!これはもう絶対に「かっちり系きれい目コーデ」をしていかないとです。あとは

 

何気にしちゃうママ友との【おしゃべり】

ついつい触っちゃう【携帯電話】

何でも撮っちゃう趣味の【カメラ撮影】

 

…気を付けないとデス。(*´Д`)

 

POINT親が自ら手本となるような言動を心がけ、子供たちが行事に集中できるようにしましょうということ。やっぱり小学校は教育の場ということなんですね。

 

さいごに

初めて子供が小学校に入学してみて感じるのはやっぱり保育園とは色んな部分が違うということ。

 

だから授業参観などで学校に行く時は、保育園に行く時とは違うんだと頭を切り替えてカジュアル過ぎない清潔感のある服装をしていく。そして事前に行事の詳細や注意事項など詳しく書かれた資料が配られるってことは、きちんと行事の内容を理解してきてくださいって意味もあるのでしょう。

 

入学すると子供の生活パターンは大きく変わります。だから小学校入学は親も子供と一緒に迎えるひとつの転機なのかもしれませんね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© ひとりっ娘小学生の母365 , 2017 All Rights Reserved.