山梨県のさかな公園ってどんなトコ?料金と割引は?ランチはできる?
富士五湖で有名な山梨県の山中湖周辺にあると言う「さかな公園」
でも山梨県て「海なし県」
湖と山に囲まれた場所にある水族館なんて全然イメージが湧かないし、正直どうなのよ?って思ってたんだけど、これがちょっと変わっててなかなか良かったんですよ(´▽`*)
そこで森の中にあるちょっと変わった山梨県の【さかな公園】について紹介します。
✔さかな公園てどんなとこ?
✔料金は?割引はある?
✔ご飯は食べられる?
目次
山梨県の忍野にある【さかな公園】てどんなトコ?
まず!
私ね「さかな公園=水族館」て思ってたんだけど、これは間違い(´▽`*)
「さかな公園」とは2つの施設と遊具や水場のある公園の3つの施設が集まった、水と森のテーマパークの総称なのです。
●森の学習館
●芝生広場
ではそれぞれの施設をもうちょっと詳しく紹介していきますね。
1:山梨県立富士湧水の里水族館
中に入ったらなぜ海なし県の山梨に水族館?という謎が一気に解けました。
というのもここは川や湖などに生息する淡水魚の水族館なのです🐟
だからアシカやイルカなどの派手なショーもない、こじんまりして静かな水族館なんだけど、それ故にちょっと変わった雰囲気と演出がなかなかGOOD♪
そこで特に楽しかった!良かった!ところを3つ紹介します。
1.全方位から淡水魚が見れる!二重回遊水槽
まずこの水族館最大の魅力はイトウやニジマスなどが泳ぐ
二重回遊水槽
とにかくでっかくて、富士山の湧水を使っているせいか?透明度が高くて向こう側までスッキリ見えるの✨
しかも水槽は真ん中に階段がある作りだから水槽の内側とか下からも…
水槽の上からもお魚が見れるんです <゜)))彡
この見学スタイルは初めて♪ 結構珍しいよね?
でね、この二重回遊水槽
一見大きな魚と小さな魚が仲良く泳いでいるように見えたんだけど、よーく見てみると真ん中で仕切られててがあって外側(右側)には大きな魚、内側(左側)には小さな魚って分けられてるんです。
だから二重回遊水槽って言うんだね~。
まぁでもそうじゃないと小さいお魚さんは食べられちゃう危険性が…あるもんね(;´Д`)
2.森の中の池を泳いでるみたい!チョウザメ池
あとは外の池にはチョウザメが泳いでるんだけど、建物の中から池が眺められるようになってるの。
ここのお水もとってもキレイで透明感があるので遠くで泳いでるチョウザメくんもハッキリ見えます。
目線を低くして見てみると自分が川に潜って魚たちを見てる気分になれちゃう~♪
てか
チョウザメってこんなにデカいの?(゚д゚)
しかもサメなのに淡水?!
そうチョウザメって実はサメの仲間じゃないから河川に生息してるんだって。
サメって言うからてっきり海にいるのかと思ったんだけど違うのね~(・o・)
…と関心しながらもつい、こんなでっかいチョウザメからはどのくらいキャビア取れるんだろう?と考えてしまう母なのでした(笑)
3.無料で体験できる!エサやり体験
でね、ここに来たらやってほしい一押しのイベントが「体験イベント」
体験は土曜日と日曜日のみ。曜日によってできる体験が決まってます。
【開催】毎週土曜日【時間】11:30~、14:30~ 【定員】毎回先着10名
●エサやり体験
【開催】毎週日曜日【時間】11:00~、14:00~ 【定員】毎回先着20名
私たちが行ったのは日曜日だったのでエサやりを体験。
二重回遊水槽の上からエサをザバッと投げ入れるんだけど、魚たちがエサを目掛けてしぶきを立ててわんさと集まってくる、まさに入れ食い状態🐟🐟🐟
インパクトある光景に娘は「こんなの見たことない!」とテンション上がりまくりでしたヾ(^o^)ノ
しかもこんな貴重な体験がなんと無料なんですよ~。やらないなんてもったいない!
人数限定イベントなので、やりたい人はなるべく早めに受付に行って参加券をゲットしておきましょう。
もちろんこの3つ以外にも色んな水槽や展示がいっぱい(´▽`*)
1階には長ーい「川の魚水槽」とか
深みに生息する魚の水槽なんて上から光が入ってめっちゃ幻想的~✨
あとは2階にはちょっとした体験ができるコーナーが色々あります。
・淡水魚の生態や生息地がわかる「シアターホール」
・顕微鏡で見るミジンコなどの「マイクロアクアリウム」
・パソコンで魚の絵を書いたりできる「ブラウジングコーナー」など
大きなモニターに顕微鏡で覗いたミジンコが映し出されてたり、期間限定の企画展示がされていたりしてたけど女子だからか?ほとんど興味ない様子。
2階はすぐに見終わっちゃいました(;´Д`)
今はコロナ感染予防対策のためシアターホールやレクチャーコーナーなど中止しているイベントがありました。
もしお目当てのイベントがある場合はさかな公園公式ホームページで確認してから行きましょう。
忍野村立【森の学習館】
ちょうど12月に行ったので中はクリスマスムード一色🎄
この森の学習館には森からの恵みがいっぱい!中には暖炉があって、天窓からは光が差しこみ、中は木の温もりが感じられる優しい空間♪
富士山の麓で見つけた木や木の実、葉っぱなどがズラリと展示
自然のものだけで作られたオブジェもあちこちに。
森で拾った松ぼっくりも松の種類によって大きさや形が全然違うのね~(・o・)
ただこちらもコロナ対策のせいか、体験や学習コーナーなどはくほぼ見学だけ。
木の実を使ったオブジェが作れるワークショップとかがあったらもっと楽しめたかも。
芝生広場
お次は外にある芝生公園
ここには自由に使える滑り台・複合遊具・ザイルクライミング 3つの遊具があります。
すべり台は緩やかな傾斜で小さい子でも大丈夫な傾斜のない滑り台(青色)と、結構傾斜のあるローラー滑り台(銀色)の2つ
複合遊具は小さい子向けかな。
ザイルクライミングは小学生以上ですね。頂上は結構高いから気を付けて!
あと公園内には富士山の湧き水がでてるんですよ~、透き通っててすっごくキレイ
あと公園内にはじゃぶじゃぶ池もあるけど今(冬)は水はナシ。
冬は凍るから?貯めていないのかもしれないけど、温かい時期になると公園内の池やせせらぎにも富士山の湧き水が流れるので水遊びもできちゃうんです。
富士山の湧水はキレイなだけじゃなく冷たいからきっとすごく気持ちいいね~。
どのくらいの時間楽しめるかは季節とかイベントがどれくらい開催してるかなどにもよるけど2時間あれば十分周れるという印象なので、ちょっとどこかに寄りたい人にはピッタリ。
とかなんとか我が家は約2時間、ゆっくりさせてもらいました。
さかな公園の入館料金と割引!ランチや駐車場はどうなってる?
海なし県にあるさかな公園。
まったく期待してなかったけど(ごめんなさい)、思った以上に楽しめて行って良かったです。
そこで最後に同じくなんとなく行ってみようかな?と思っているパパママさんに、私が行く前に気になったことをまとめておきますね。
さかな公園の駐車場は無料
さかな公園の駐車場は無料で時間制限はありません。
利用は9時~17時まで。
公式ホームページには100台とありますが、場内はかなり広いので停められなくなることはなさそうです。
ちなみに駐車場にもトイレがありました~。
さかな公園の入園料 お得な割引クーポンはある?
小・中学生:200円
結構リーズナブルな料金です(´▽`*)
ちなみにチケットを提示すれば再入場も可能。
魚見て、公園で遊んで、また魚見て…なんて周り方もOKなのでなくさないように気を付けましょう。
あと行く前に調べてみたところ割引があるのは2つだけ。
●小中学生は土曜日無料
残念ながらウチらが行ったのは日曜日だしJAF会員でもないのでなにも利用できず(*´Д`)
ま、でもこの料金なら潔く割引なしも受け入れられましたけどね(笑)
要注意!さかな公園のランチと売店事情
あとランチを考えてる人は要注意!
ここさかな公園にはレストランや屋台など食事ができるところがないんです。
さらにすぐ近くにも食べ物屋さんはないので、お昼はどこかで食べてから行くか、さかな公園に行った後に食べに行きましょう。
ちなみにさかな公園周辺にある飲食店はこじんまりとしたお蕎麦屋さんやうどん屋さんなどが多くて、子供向けのファミレス的なお店はあまりないですね。
あともう1つ。
さかな公園内にはお土産屋さんもありません!
入口付近でぬいぐるみとか信玄餅などはちょこっとあったけど、あまり種類がないのでお土産はここ以外で買っておいた方が無難です。
なので
さかな公園と併せてランチと山梨土産を!と思っているなら車で約5分ほどのところにある「道の駅富士吉田」に行ってみるといいですよ(´▽`*)
ここならお土産物店もあるし、山梨の名物料理の吉田うどんも食べられるし、ふじやまビールもあるので地ビールなんかも頂けちゃいます(*´艸`)
ちなみに我が家は軽食コーナーで吉田うどんを食べたんだけど、お値段もお安くてお腹いっぱいになりました~。
●水族館の見どころ3つ
・全方位から淡水魚が見れる!二重回遊水槽
・森の中の池を泳いでるみたい!チョウザメ池
・無料で体験できる!エサやり体験
●さかな公園に行くなら小中学生無料の土曜日に!
●ランチや売店はないものと思っておこう
山梨県【さかな公園】のアクセスと施設案内~まとめ~
■施設案内
・富士湧水の里水族館
【開館時間】AM9:00~PM6:00
【電話】0555-20-5135
・森の学習館
【開館時間】AM9:00~PM5:00
【電話】 0555-84-7261
・芝生公園
AM9:00~PM5:00利用可
■休館日(水族館・森の学習館・公園共通)
火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
祝日の翌日(土曜日・日曜日は除く)
年末年始(12月28日~1月1日)
夏休期間 7月21日~8月31日は無休
※ 臨時休館日もあるので詳しくは公式サイトで確認してくださいね