小学校の学校生活で起こる母の困ったをスッキリ

会えば話す程度のママ友との無難な話題と上手に会話を進めるコツ

WRITER
 
ママ友
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
この記事を書いている人 - WRITER -

参観日や懇談会などの学校行事や近くのスーパーで、そこまで仲良くはないんだけど会えばちょっと話すくらいのママ友に会うことありますよね。

「久しぶり~、元気だった?」

そこまではいいんだけど、困るのがその先(´▽`*)

 

いきなり沈黙は気まずいんだけど、ちょうどいい話題が見つからなくて焦ったことありません?

私、よくありました(笑)

 

そこで知ってて損はない!

ママ友とは浅く広く程よい距離感がモットーの私がよく使うママ友と何を話したらいいか困った時のちょうどいい話題を紹介します。

こんなママは是非覗いてみてくださいね^^

・ママ友となにを話したらいいかわからない

・沈黙になりそうな時に使えるママ友トークネタが知りたい

・ママ友とは程よい距離感で上手にお付き合いしたい

 

 

スポンサーリンク

そこまで仲良くないママ友と話す時の3つの会話術

まず会ったら話す、そこまで仲良しじゃないママ友とおしゃべりする時は

いかに聞き手にまわるか

これに尽きます。

 

どんなシチュエーションでも「気の利いた話し手」になるのって意外と難しいんですよね。

相手を置き去りにして一方的に思ったことを話すのは感じ悪いし、沈黙を恐れ次の話題を探そうとするとさらに追い込まれたりするし(笑)

 

その点「聞き役」は相手の話を聞いていればいいので気楽です。

変な話題を振って気まずくなることもないし、余計なことをしゃべらなくて済みますから。

 

ただその聞き役になるための話題探しが難しいんだけど、実は話題探しはそんなに難しくない!

相手が自然と話してくれるように話を振っていけばいいんです。

1.相手から話題を振られたら同じ話題で聞き返す

2.相手に合った無難な話題を振る

3.相手の答えから次の話題を見つける

では1つづつ詳しく紹介していきますね。

 

 

ママ友の話題をそのままお返し!必殺オウム返しトーク

まず相手が話題を振ってきてくれた場合

 

これは相手がトークネタを考えてくれたってことですからラッキーです♪

でも聞かれたからってただ単に答えるだけじゃダメですよ。

自分のことを話したあとは、必ず同相手にもじことを聞き返すんです。

 

ウチは・・・だよ。

○○ちゃんはどう?

この一言を足すだけで、次は相手が色々話してくれるのです(´▽`*)

 

 

 

ママ友と何を話していいかわからない時のトークネタ7選

特に相手から話題が出なければ無難な軽めの話題を振ってみましょう。

相手が話しやすそうな話題を選ぶとより会話がスムーズになるので、使えそうなネタを選んで自分流にカスタマイズしてみてくださいね。

 

1.天気や気候ネタ
・暑いね~。今日は歩いてきたの?
・今日も寒いね。なんかすごい温かそうなコートだね。
・雨って嫌だよね~。今日はこれからもっと降るらしいよー。

 

2.学校ネタ
・今年の担任の先生、どんな感じですか?
・家庭訪問終わりました?どうでしたか?
・勉強段々と難しくなってきましたよね。最近どうですか?
・何クラブに入りました?
・(次の学校行事)は行きますか?
・学校での様子とか家でなにか話したりします?

 

3.長期休暇ネタ
・また夏休み(冬休み)始まりますね~
・お休み中ってどうやって過ごしてます?
・毎日お昼ご飯てどうしてます?
・どこか行く予定とかあります?

 

4.習い事ネタ
・なにか習い事してます?
・○○教室行ってましたよね。どうですか?
・○○したいんだけど、どこかいい教室知ってます?

 

5.ゲームネタ
・ゲーム機って持ってます?
・どんなゲームやってます?
・ゲームする時間とかなにかルールを決めてます?

 

6.子どもの生活ネタ
・全然背が伸びなくて。○○ちゃん最近すっごく背が伸びたけど何かしてます?

・うちの子全然食べなくて。(逆パターンもあり:うちの子すごく食べるんだけど)ご飯てどのくらい食べます?

・ちょうどいいサイズで気に入る洋服がなかなか見つからなくて。どういうところで買ってます?(女子ネタかな)

 

7.子供のかるーい悩みや愚痴
・ウチ全然勉強しないんだけど。○○くんはどう?
・もう最近反抗期がひどくて。○○くんはどう?
・未だにお友達があまりできないみたいで。○○ちゃんはどう?

 

 

普段のお付き合い次第ではこんな話題もアリですね。

●学童ネタ
・学童のこと、お家でなにか話します?
・(やめた子に)学童やめて毎日どうしてます?

●休日ネタ
・お休みの日って何しています?
・どんなところによく行きますか?

●ご飯ネタ
・朝ごはんて何食べてますか?
・どんなものが好きです?

●生活ネタ
・朝って何時に起きてますか?
・いつも何時に寝てます?

●兄弟ネタ
・お姉ちゃん来年受験でしたっけ?
・妹さん、何歳になりました?

 

かるーく話せる話題はいくつか頭に入れておくとスムーズなトークに!

どれも終わりは質問型ですすめるのがポイントです^^

 

 

 

タブーじゃないけどそこまで仲良くないママ友とは避けてる話題

ちまみに会ったらちょっと話すくらいのママ友とは「自分」とか「家」などの少し踏み入った話題はしないのが無難。

・先生や学校などのグチ
・(自分が見る)テレビ
・ダイエット
・最近ハマっていること
・仕事の話
・旦那の話
・受験の話

 

結局盛り上がらないし、返事に困って逆に気まずくったりもする。

それになによりそこまで仲良くないママ友に自分をさらけ出すような話をするのって超危険!

思わぬトラブルの元になるのでプライベート要素が強い話題はすごく仲のいいママ友だけにしましょう。

 

聞き上手のママに誘導され思わず学童の先生のグチを言ってしまたことがあるんだけど、後日

「ココちゃんママが○○って言ってた」

と色んな人に触れ回られた苦い経験ありw

悪口やグチは絶対しないに限ります。

 

 

 

沈黙なんか怖くない!ママ友と上手に会話をすすめるコツ

そこまで仲良しじゃないママ友と話すときは少なからず話題に気を使います。

でも最近気が付いたんです。

 

話題はムリに振らなくてもいい

相手の話を広げていけばいいと言うことに

 

 

すすめ方は意外と簡単

相手が答えてくれた話をよく聞いて相槌を打っていけばいいんです(^o^)

流れとしてはこんな感じ。

 

 

まずはお天気ネタ

これは会話に入るための助走に過ぎないので普通に「暑いね」「寒いね」など何でもOKです

 

 

そして「最近どう?」

あえてザックリ。

なにが「どう」かを聞かないことによって、相手が最近気になってることを話してくれるんです。

もし「なにが?」って聞き返された時は「学校」って言えばOKです(´▽`*)

 

 

さらにその答えに共感と質問を織り交ぜていく

ちゃんと話を聞いてると共感できることや、それってどうなの?って思うことがどこかにあります。

あとは心の声をそのまま口にすればいいんです。

 

●共感する
・へー、そうだったんだね
・本当に?
・すごいね!
・それは大変だったでしょう
・えー、ウチも。その後○○しません?

 

●質問で返す
・それでどうしたの?
・その後どうなったの?
・○○ちゃんはそれで大丈夫だったの?

 

 

実際にはこんな感じ。

毎日雨で嫌だね~

ホント洗濯物乾かなくて困るよ。

ホントよね。

で、どう?最近

どうってさ

今月は読書月間なのに全然本読まないし。読んでもマンガみたいなのばっかなのよ。

そうなの?

・男の子には冒険系が人気みたいだけど、そういうのは?
・じゃあ挿絵が多めな本とかはどう?
・リストの本とかは興味ない感じ?
など

 

こんな感じで意外とスムーズに会話がすすむのです。

やっぱり誰だって自分の話に興味を持ってくれるともっと話たくなるし、話すのが好きなママ多いですからね。

 

 

あとは長く話す必要もないので、ある程度おしゃべりしたら

「そっかー、大変だけど頑張ろう!じゃまたね~。」

みたいな感じでサクッと切り上げちゃえばカンペキです。

 

最近どう?

からの~

相槌(共感&質問)

これさえ知っておけばそこまで仲良くないママ友とも上手にお付き合いして行けます(*^-^*)

 

 

 

 

会ったら話す程度のママ友と何を話していいか困った時の話題~まとめ~

そんな気を遣うようなママ友となんて話さなきゃいいと思うなら、それでいいんです。

 

でも付き合いが浅くてもママ友って学校や地域やお稽古事などの知らなかった情報を得られたり、助けになることもあるから心強い存在でもあります。

だから会った時にはちょっとおしゃべりするのがちょうど良いんです。

 

会ったら笑顔で挨拶する。

あとは「最近どう?」で話を振って、相手の話には共感したりさらに質問したりして広げていく。

聞き役に回れば何か話さなきゃ~って焦らなくていいので気持ちが楽です(´▽`*)

 

ママ友は子供ありきのお友達。

程よい距離感が心地いいので深入りし過ぎず、アウトプットよりインプットに徹して上手にお付き合いしていきましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© ひとりっ娘小学生の母365 , 2021 All Rights Reserved.