簡単な水筒の紐カバーの作り方!45分で出来るか挑戦してみた
最近よく水筒の紐にカバーをつけている子を見かけませんか?
はじめは何だろう?って思ってたんですが、あれって首に紐がかかって擦れるのを防止したり、汗をかいても紐が汚れないのでこれからの季節の必需品なんですって。
まぁ買ってもいいけど1個1,000円くらいするし、なかなか気に入った柄もない。しかもよく見たらなんだか簡単に作れそう。
というわけで水筒のひものカバーのハンドメイドに挑戦してみました。
さて何分でできるかな??
目次
水筒の紐カバーの作り方!時間をかけずに簡単に作る方法
私、ハンドメイドは嫌いじゃないんですがとにかく面倒なことが大嫌いなんです。
なので今回の水筒のひもカバーもどうやったら時間をかけずに簡単に、そして可愛く作れるかにポイントを絞って作ってみました!
●キルティングの布
●普通の布
●ファスナーテープ(マジックテープ)
これだけ準備ができたら早速スタート!
工程1:サイズを決めて線を引き布を裁断する
出来上がり寸法は縦23cm、横12cmとすることにしました。
縫いしろ分として2cmづつプラスするので布は25cm×18cmをとって、さらに縫い目の線を引き切断します。
注意線はそれぞれの布の裏側にひきます。
~10分経過~
工程2:2枚の布を縫い合わせる
まず切った2枚の布の表同士を合わせます。
ズレないように2枚を待ち針でとめておきます。
後でひっくり返すので口の部分として10cmは縫わないように。
あとはぐるりとミシンで縫っていきます。
~20分経過~
工程3:角を切ってアイロンで形を整える
角がきれいに出るように4つの角の布を切り落とします。
注意深く切り過ぎると角に穴ができちゃいます
両側の布を縫い目で折り返してアイロンをかけます。
POINT角を切り落として折るとこんな感じになるので、ひっくり返した時に角がモコモコしません。
縫わないでおいた口の部分からひっくり返します。
待ち針などを使って角をきれいに整えましょう。
グイッと引き出す感じでやってみて( ・ㅂ・)و
角ができました♪
~30分経過~
工程4:口を縫い合わせる
口が空いている部分は【コの字縫い】でなるべく表から見えないように縫います。
こんな感じで縫い進めていきましょう。(青色は布の下に隠れている部分)
全部縫ったら糸を引っ張ってきれいに口を閉じます。
~40分経過~
工程5:ファスナーテープを付ける
三つ折りにして場所を確認したらファスナーテープをつけて完成☆
POINTファスナーテープは粘着タイプを使うと一瞬で終わります(笑)
[VE001]ミササ ファスナーテープ(マジックテープ)粘着式 25mm幅 15… |
完成~♪
やった~ヾ(*´∀`*)ノ
さて…
何分で出来たかというと…約43分!
目標の45分以内でできました~\(^o^)/
でもあっちこっちやりっぱなしだから片付けを入れたら約1時間かかったけどね(笑)
さいごに
この三つ折りタイプならリバーシブルでも使えるのでその日の気分で変えることもできます♪
またひもカバーは色んな作り方がありますが、この作り方なら裁縫はあまり得意じゃないというお母さんでも大丈夫!
なんたってめんどくさがりな私でもできたんだから、とにかく簡単に作りたい人にぴったり(´∀`)v
実際に作ってみると余っている布を使って思わずもう1個作りたくなっちゃうくらいとっても簡単なので、お家にある余り布で手作り紐カバー作りに挑戦してみてくださいね☆