台風が来た時の小学校休校の基準!仕事があるママはどうする?
台風の時期。
保育園って台風でお休みになることはなかったけど、小学校は台風の来る時間帯や雨風の状況によってはお休みになっちゃうこともあるんです。
でもどうなったら休校になるんでしょう?
そこでこちらでは
●台風が来た時の小学校の休校の基準
●休校と言われたらワーママはどうしたらいいか
についてまとめてみました。
目次
台風が来た時に小学校が休校になる基準
まずはじめに小学校の休校については法令や省庁などの規制はありません。
なので休校になるかどうかは、それぞれの地域の教育委員会が作成した基準やマニュアルの元、自治体もしくは各学校で判断するとなっています。
学校からなにかおたよりやメールは来ませんでしたか?
もしくは新学期に行われたPTA総会や学年総会で配られた資料に書いてありませんか?
まずはそれを探してみましょう。
ウチは年度初めのPTA総会の資料に書いてありました(*´▽`*)
まず学校から台風の襲来について配られたおたよりを見てみると…
4月のPTA総会資料の判断基準?
すっかり忘れてたけど、よく見たらちゃんと書いてありました(笑)
つまり暴風警報か暴風雷警報が出たら休校になるってこと。
ただし11時までに警報が解除されたら直ちに登校です^^;
ちなみに他の警報注意報が出た場合の対応もしっかりと決まってました。
●注意報(強風・大雨・洪水・大雪)
⇒安全に登校できることを確認した上で保護者の責任の下登校させる。
●警報(大雨・洪水・大雪)
⇒原則として注意報に準ずる。
ただし台風の進路予想等によっては自宅待機・臨時休業などをメール配信で連絡。
ちゃんと入学時に説明されてました(*´∇`*)エヘ
小学校が休校になったら仕事のあるママはどうする?
ということは台風が近づいていたら
6時の時点の警報注意報を見て学校が判断してメールで連絡。ただし暴風警報・暴風雷警報が出ている間は学校には行けない。
ということです。
そうなると困っちゃうのがお仕事を持ってる母たちです。
学校がお休みになった場合、子供はどうしたらいいんでしょうか?
台風で休校の時に学童はある?
働くからこそお願いしているのが学童ですよね。
でも基本的に学童は学校が休校の日にはありません。
他にも
●参観日・親子下校の日
●学校が緊急下校の時
など親が仕事を休んでいるだろうという日も基本預かってくれません。(;´Д`)
POINT夏休みなどの長期休暇を除いて学校がお休みの日は基本的に学童はないのです。
学校は休校で学童もない!働くママはどうしてる?
学校は行けない、学童もない。
じゃあ仕事をしているお母さん達はどうするのか?
何人かに聞いてみたけどほとんどのママ達は
仕方ないから仕事は休む
ママ友
と言ってました。
天災だからそれも仕方ないですかね(~_~;)
でも中には学校が休みでも仕事は休めないっていうママもいます。
有難いことにこの辺は3世代、4世代同居とか近くに頼れるおじいちゃんおばあちゃんの家があるので「祖父母の力を借りる」人が多いです。
朝からおばあちゃんちにお願いする。
休校ならそのまま預かってもらうし、もし途中で行くことになったらおじいちゃんに車で連れて行ってもらう。
でもみんながみんなできるわけじゃない。
おじいちゃんやおばあちゃんに頼れないママもいます。
上の子(小5)がいるから下の子(小1)も置いて私は仕事に行く。
もし途中で登校可能の連絡が来たら家に電話して自分達で行ってもらうし、休校になったら昼休みに様子を見に家に戻る。
近所のママ友に預かってもらってる。
逆に私が休める時はそっちの子を家で預かったりして協力してるよ。
みんな抱えてる事情はそれぞれだけど、普段から実家や近所の人たちとコミュニケーションを取っておくといざという時に助かりますね。
あとは万が一の時のために1人でも留守番できるように練習しておくことも大事ですね。
いきなり1人留守番は不安だしハードルが高いので、まずはシミュレーションして「練習」です。
想像以上に問題点が見つかったりしますから(´▽`*)
あとはデジタル系が得意であれば便利な見守りグッズを導入するのもアリ。
使いこなせればなかなか便利ですよ。
参考>>>小学生の1人留守番デビューで大失敗!ルールの落とし穴とあると頼もしい見守りグッズ
台風の時の小学校休校の基準!仕事があるママはどうする?~さいごに~
娘が通う公立小学校が台風で休校になる基準をまとめると
●暴風警報・暴風雷警報が出ている時。
●11時までに暴風警報・暴風雷警報が解除されたら登校になる。
ただし休校の基準は各都道府県、市町村、また学校によって異なるので入学や新学期が始まる時にもらったしおりを読むか先輩ママに聞いてみるといいですね。
またもし休校となって仕事を休まないといけなくなった場合。
仕方ないとは言え迷惑をかけてしまうことになるので仕事仲間にはメールなどで連絡をして後日きちんとお詫びを言っておきましょう。
そうすれば同じようなことが起こった時も協力してくれるかもしれませんよ(^_-)-☆