小学校の学校生活で起こる母の困ったをスッキリ

静岡市清水区の【ま・あ・る】でお仕事体験!1日の流れと行ってわかった5つのこと

WRITER
 
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
この記事を書いている人 - WRITER -

夏休み。

海やプールも良いけどちょっとお勉強になる場所にも連れて行きたいとも思いますよね。

そこで今回はちょっとお勉強も兼ねて静岡市のこどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」に行ってみました。

 

お仕事体験やものづくり体験をしながら社会や経済の仕組みが学べるというんだけど、引っ込み思案な小学生でも理解して楽しんで体験できるんでしょうか?

そこでこちらでは行ってみてわかった子供の町「まある」で体験できるお仕事や流れをご紹介しちゃいます。

 

さらに大人が注意すべき点などもあわせて紹介するので付き添いのパパママさんは是非参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

静岡市清水区のこどもクリエイティブタウン「まある」でお仕事体験しよう

早速「ま・あ・る」での一日のレポートをご紹介していきますね (*^-^*)

 

 

初めて「まある」に行った時にすること

今回初「ま・あ・る」の私達。

オープン前に到着して並んでいると気になる張り紙が。

 

そう、はじめて利用する時は市民登録が必要なのです。

 

 

でも方法はめっちゃ簡単。

入口を入るとすぐ横に市民登録書があるのでまずはこれに記入。

 

 

それを市役所(受付)に提出します。

 

 

すると市民証とおしごとノートが発行されます。これで完了☆

注意この市民証がないと入館できないし、お仕事をする時はおしごとノートが必要なので作ってもらったらなくさないように注意です。

 

 

あとはじめての子にはこんなかわいい初心者マークもつけてくれます。

きっとこれを見てスタッフさんや子ども店長さんが優しく声をかけてくれるんでしょうね。

 

 

まあるの利用料金 子供はなんと無料?!

ちなみにこの「ま・あ・る」

なんと子供の利用料は無料なんです。

 

1日お仕事体験ができるのにタダなんですよ?! すごくないですか??

しかも付き添いの大人(18歳以上)も入館券(300円)を買うだけでいいんです。

ちゃんと儲かってるのかな?と余計な心配しちゃうほどお安いです。

 

 

さて、入館手続きが終わったし入館券も買ったので早速チケットをかざして中に入ります ^^

 

改札を入って進んで行くと左手に「まある」でのお仕事体験のやり方を説明しているビデオが流れてるので、ちゃんとおしごとをするためにも初めての時は見ておきましょー。(大人もねw)

 

 

まあるでの職業体験の流れ

あ、前後しちゃったけど”まある”は清水駅前の「えじりあ」というビルの3階と4階部分にあるんですね。

 

3階の「こどもバザール」はさまざまなお店でおしごとが体験できたり、未就学の子供が遊べる場所があります。

 

実際にはこんな感じで広い通路の両脇にお店がズラリと並んでます。

 

 

4階の「こどもファクトリー」は一部のおしごと体験と、事前申し込みのお料理体験ができる「クッキングスタジオ」、もの作り体験ができる「わくわくアトリエ」、あとは休憩スぺースがあります。

 

で、おしごと体験の基本的な流れはと言うと

1.ハローワークに行っておしごとを紹介してもらう

2.おしごとをする

3.銀行に行ってお金(”まある”という疑似通貨)をもらう

4.”まある”を使ってお店でおかいものをする

これの繰り返しです。

 

まぁ実際に一度やってみるとよくわかるんだけど、行く前にはなかなか理解ができなかったのでさらに詳しく紹介していきますね。

 

 

ま・あ・るのお店やさんで体験できるおしごと

では「まある」ではどんなおしごと体験ができるのかを詳しく説明して行きましょう。

まず3階の「こどもバザール」ではこんなお仕事体験できます。

 

 

1:市役所
放送案内をしたり「まある」の運営をサポートします


 

2:ハローワーク
大きな声でお仕事を紹介したりおしごとカードを管理します

 

 

3:ゲームや
景品を作ったりゲームを覚えてお客さんの対応をします

 

ゲームの景品も手作り^^

 

 

4:ざっかや
オリジナルの商品を作ったり販売もします

 

みんなが作った色んな雑貨が売ってます。

 

 

5:デコめいしや
名刺ケースを作ったり名刺の注文を受けたりします

 

 

 

6:プラバンや
プラバンにマジックで絵を描いたり…

 

できあがった商品の販売もします。

 

 

7:ビューティーショップ
ネイルチップのデザインをしたり販売もします

 

 

8:食ひんサンプル
紙粘土でスイーツを作ったり販売もします

 

「返品交換はできません」

なかなかキビシイですね~ (笑)

 

 

9:こどもファクトリー
季節に合わせたカードなどの商品を作ります

 

 

10:銀行(4年生以上)
お給料を渡したりお金の管理をします

 

 

あと4階でもいくつかのお仕事体験ができます。

11:デザインのおしごと
パソコンを使ってデザインをします

こちらは中には入れないので何をやっているのかはよくわからないけどマウスも使って簡単なカードのデザインをしたようです。

 

 

12:ミニロボ
ミニロボの操作を覚えてお客さんに教えてあげます。

写真うっかり撮り忘れたぁ (~_~;)

 

 

 

私達が行った時にやっていたお店は全部で12店。

この中から好きなお仕事をハローワークで紹介してもらうんだけど、どれができるかは基本的に早いもの順。

 

ハローワークの店員さんが「○○のお仕事やりたい人」と言うので手をあげると、先に座っていた子から順にその仕事の定員の人数だけができるという仕組みになってます。

 

 

ただそれぞれのお店で働ける人数はどこも少な目。

だからお仕事にこだわり過ぎたり、1人じゃイヤなんて言ってるとなかなかお仕事が決まらず待ち時間だけが長くなってしまうので、まずは何でもいいのでどんどん手をあげてどんどんお仕事をしましょう。( ´∀`)b

 

できればお友達と行く子もいるから最低でも2人~だと助かるし、10人くらいでできるものもあると待ち時間が少なってじゃんじゃん体験できると思うんだけどな~。

みぃ

 

こどもバザールでのおしごと体験の注意点
◎開催は土日祝日のみ

◎仕事体験ができるのは小学生以上

◎お店は2018年8月現在のもの。不定期で変わるものもある

 

 

おしごとをして”まある”を貯めよう

それぞれのお店でおしごとをすると”おしごとノート”に働きましたっていう印をつけてくれます。

ちょっと昔のタイムカードっぽい? (笑)

 

まあるはお仕事が終わると即金で支払ってくれるところもあるけど、基本的にはおしごとノートを持って銀行に行きます。

はい、ここも大人は入らないでね~。

 

すると”まある”という疑似通貨がもらえちゃうんです。

 

どのくらいもらえるかというと、パソコンを使ったデザインのおしごとだけが25分で”250まある”。

それ以外のおしごとはどれも20分で”200まある”がもらえます。

 

 

娘は疑似通貨とは言え稼いだお金をもらうのがすごく嬉しそうです♪

 

そうそう。

欲しいものは働いて得たお金で手に入れる。

生きてく上でめっちゃ大事なことだからね。

みぃ

 

 

 

貯まった”まある”でお買い物をしよう

賃金としてまあるをもらったらお店でお買い物ができます。

 

ちなみにどんなものが買えるのかというと…

デコめいしやさんの名刺は160まある、200まある

 

一番品物が多いざっかやさんだと160~880まあると料金設定はかなり幅が広いので、何回かおしごとをしてある程度貯めてから買い物をしてもいいかも。

 

ちなみにそれぞれのお店で作ったものはあくまでも「おしごと」として作ったものなので持って帰れません。

もし自分の作ったものが欲しいなら稼いだ”まある”を使って買うことになります。

 

 

が。。。 

自分が作ったものはいつ店頭で販売されるのかはわからないのでその日は店頭に並ばなかったり既に誰かに買われてしまうこともあるんです。

 

なのでもし自分に作ったものを買いたいなら1つのお仕事が終わったら自分の商品が並んでないかをチェックした方がいいですよ。

 

ちなみに子供の作品が気になってしまう私達。

あまりに度々店頭を覗きに行くので見かねたスタッフさんが在庫の中から子供達が作った商品を探してくれました。

ダメな親です (~_~;)

みぃ

 

 

「まある」でお仕事体験してみた結果は?

結局娘達ができたおしごと体験は6つ。

 

●デザインのおしごと 2回

●プラバンやさん 2回

●ざっかやさん 1回

●こどもファクトリー 1回

合計1,300まあるを稼ぐことができました。

 

そしてそのお金で手に入れたのがこちら。

 

◎まあるをいれておくお財布(220まある)*上

◎自分で作ったプラバン(300まある)*下左

◎雑貨屋さんで作ったミニメモ帳?(330まある)*下右

プラバンとミニメモ帳は自分で作ったものをゲットできました (*^-^*)

 

朝一から行って閉店ギリギリまで。

親からしたらモジモジしてて無駄な待ち時間もかなりあったと思うし、やりたくない店番をつまんなそうにやってたのでどうかな?と思ったけどすっごく楽しかったんですって (*^-^*)

スポンサーリンク

 

 

有料のものづくり体験講座はやってみる価値あり

あと、まあるでは「こどもバザール」の他に有料でのしごとやものづくりが体験できる講座もあるんです。

 

どんなことができるのかは季節によっても違うんだけど、希望する講座があったら事前に往復はがきで応募をします

 

私達のおめあては「キラ☆キラ ハーバリウム作り」だったんだけど…

 

見事に落選 (ノ∀`)

でもかなり応募者が多かったのか?当日追加講座を申し込んで無事に参加できました。ステキな配慮に感謝です。

 

ちなみに今回のハーバリウム作りは4階の「わくわくアトリエ」で開催。

ここも中には入れないのでほとんど様子はわかりませんでした。

 

ハーバリウム作りは1,000円。 これもお安い~。

 

 

私達はハーバリウム作りの日に合わせて行ったんだけど、他の日にはこんな体験もありました。
・アートモザイクコースター作り
・おりじなる万華鏡
・自分の名前入り☆カレースプーンつくり

 

 

あとこの日はやってなかったけど「クッキングスタジオ」ではちょっと変わったお料理体験もできるみたい。


・オレンジカスタードパンをつくろう!
・明治親子クッキング チキントマト煮&ヨーグルトパン
・ホテルの日本料理長に教わるカリフォルニアロールの作り方

 

ただお料理は小学3.4年生以上からが対象っていうのが多いかな。

 

注意いつ・どんなものがやっているのかはま・あ・るのホームページでチェックしてね。

 

 

まあるに行ってわかった5つのこと~大人編~

はじめて行くところってどうしたらいいのかわからないことが色々ありますよね。

そこで行ってみてわかったことをまとめてみました。

 

 

ま・あ・るでは大人の口だしは禁物

ま・あ・るの中にはこんな案内が各所にあります。

 

そう、まあるは「こどものまち」なのでなんでも子供が自分でやるんです。

 

でもね。

引っ込み思案な娘達はハローワークでも全然手をあげないからつい「ほらっ、手をあげなっ」とか言いたくなっちゃうわけ。

で、あまり口出しするとスタッフさんにチラっと見られちゃったりね (笑)

 

でもしばらく見てたら全然手をあげない子にはスタッフさんが声をかけてくれてたので、やはり放っておかなきゃいけないみたいです。

 

 

大人は休憩スペースで待つべし

でもいつまでもモジモジしてる姿を見るとつい口出ししたくなっちゃうし、なんかイライラしちゃうでしょ?

 

だからいっそのこと見えないところにいきましょう。

 

4階には休憩スペースがあるのでそこで待つのがベストです。

席数は結構あるので土日でも座れないってことはなさそうです。

 

 

お昼ご飯はどこで食べるの?

12時~13時はお昼休みになるのでこどもバザールのお店も一時休みになるのでお昼ご飯はこの時間に食べます。

 

ちなみに入館券があれば出入りは自由なので、えじりあの2階にはサイゼリアもあるし、1階にはタリーズもあるから食べに行ってもいいし、駅前にはマクドナルドとかローソン、パン屋さんもあるので買ってきて食べることもできます。

 

中で食べる場合はさっきの休憩スペースでもいいし、開放されていれば同じく4階にある「なんでもホール」も自由に使えます。

こんな広々と冷房の利いた空間で自由に飲食しちゃっていいの?って感じです。

あ、ゴミ箱はないのでゴミは持ち帰ってくださいね~。

 

 

私達はこどものお仕事中に外に出てローソンでおにぎり&からあげくん、エピシェールというパン屋さんでパン、タリーズで飲み物を購入。

パンは焼きたてでめっちゃ美味しかったです^^

 

でも周りを見ると近場の子が多いのか?お母さんの作ったお弁当を持ってきている子が多かったかも。

確かに持って行っとけばいつでも食べられて楽チンだね。

 

 

駐車場はえじりあに停める

駐車場はホームページにもある通り「ま・あ・る」が入っている「えじりあ」の駐車場にとめましょう。(隣接している茶色の建物です)

 

最初の20分は無料で20分ごとに100円だからはじめの1時間は200円で以降は300円って計算。

単純計算するとオープンの9:30からクローズの16:30まで7時間いたら2,000円になっちゃうけど、なんと最大1,000円なんですって。これまた良心的。

 

ただね、この駐車場めっちゃ狭い!

入口はエスティマで結構ギリだったしスロープではすれ違いはできないし、一台分のスペースも狭目( ̄д ̄)

なので運転に自信がないママは大きな車では行かない方がいいですよ。

 

 

まあるの営業時間に注意

ホームページには営業時間9:30~とあるんだけど、実際にお店がオープンするのは10時。

 

しかもハローワークでのお仕事紹介は15:50~16:10が最後の紹介になって、16:25になるとホタルノヒカリが流れ始めてすべてのお店が16:30で閉店します。

 

え?17:30までって書いてあったのはなんだったの?

みぃ

不思議に思ったのでスタッフさんに聞いてみたら、店長さん達が片付けとかまでやって完全にまあるが閉店する時間が17:30ってことなんですって。

 

そんなことは全然知らなかった私達は悠長に15時頃にもぐもぐタイム(笑)

おかげで最後めっちゃ焦ってお仕事探しをするハメになりました。

15時を過ぎたらおしごとはどんどんやった方がいいですね。

 

 

キッザニアとまある 2つを比較して思うこと

お仕事体験と言って思い浮かぶのはやっぱり「キッザニア」でしょう。

私達も一番に思いついたので去年行ってみました。

>>>キッザニア東京初めて体験記!大失敗に終わった5つの原因

 

ただ結構痛い思いをしたので(笑) 今年はどうしようかと思っていたところ「ま・あ・る」の存在を知ったんですね。

まー行く前はぶっちゃけキッザニアのパクリでしょぼいところじゃないの?なんて失礼なことを思ってたんだけど、実際に行ってみたらキッザニアとは別物でこれはこれの良さがあると感じました。

キッザニア ま・あ・る
運営 企業
お店の運営指導 大人 子供(一部大人)
内容 本格的な職業体験 手作りでのお仕事体験
施設 広いんだけど通路は狭くて暗い印象 それほど広くはないけど明るくて解放感がある
入場料(子供) 5,700円 無料
混雑具合 めっちゃ人が多い それほど人は多くない
良いところ 作ったものが持ち帰れる 働いたお金でお店の商品を買える
本格的なお仕事が体験できるが要領よく回らないと数個しかできない 待ち時間は少なく自由に仕事が選べる

あくまで個人的な感想だけど、キッザニアは企業の本格的なお仕事が体験できるところ、ま・あ・るは子供達の手作り感満載のお仕事をして稼ぐという社会経験ができるところって感じかな。

 

内容もだけどとにかく費用も全然違うので低学年とか引っ込み思案な子はまずは「ま・あ・る」に行ってみる。

そして高学年になってどんどん自分から考えてイケルようになったら「キッザニア」がいいんじゃないかなと思います。

 

ということで娘達は来年も「ま・あ・る」で十分かな (笑)

 

 

 静岡市の「ま・あ・る」でおしごと体験~まとめ~

さいごにはじめての「ま・あ・る」でのレポートをまとめます。

 

【持って行くと良いと思ったもの】
●まあるや市民証を入れられる小さなバッグ(首下げタイプが◎)

●飲み物

●昼食

 

【今回かかった費用】

入館料 大人のみ ¥300
駐車料金 ¥1,000
昼食 コンビニ等 ¥1,070
体験講座 ハーバリウム作り ¥1,000
合計 ¥3,370

めっちゃリーズナブル ( *´艸`)

 

 

まぁモジモジしてる子供達を見て色々思うところはあったけど「まある」はこども店長さんや、サポートするスタッフさんが色々と教えてくれるので初めてでも安心でした。だから

 

◎とにかくお仕事体験をさせてみたい

◎働いてお金を稼ぐ感覚を教えたい

◎少しでも1人立ちしてほしい

そんな風に考えるママさんには絶対におすすめの場所です。

 

そして大事なのは

そっと見守ること

館内は出入りも自由だし、休憩スペースもあるので久々に本でも読みながらゆっくり過ごしちゃいましょう。

 

 

静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」 基本情報

場所の名前 こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
住所 〒424-0806 静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
電話 054-367-4320
営業時間 9:30 – 17:30
定 休 日 水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始
公式サイト https://maaru-ct.jp/

 

ま・あ・るの近くには他にも小学生におすすめのスポットが色々ありますよ♪

●ちびまる子ちゃんランドがある エスパルスドリームプラザ

●世界遺産にもなった絶景ポイント 三保の松原

●水族館で海の不思議を体感 東海大学海洋科学博物館

 

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© ひとりっ娘小学生の母365 , 2018 All Rights Reserved.