小学校の学校生活で起こる母の困ったをスッキリ

小学校の文房具はキャラクターやキラキラは禁止?どこまでならいい?

WRITER
 
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
この記事を書いている人 - WRITER -

私が小学生だった昭和の時代は多機能な筆箱にかわいい消しゴム、鉛筆、キャラクターが付いた下敷きなどを友達同士で見せ合うのが楽しみでした。

そんなお母さん…いますよね?

でも最近はさまざまな理由からキャラクターがついた文房具は禁止という学校もあるようなんです。

でも本当にみんなの持ち物にはキャラがついていないの?とか、どのくらいまでなら大丈夫なの?ってちょっと気になりませんか?

そこで1年生が学校に持っていく文房具についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

小学校で使う文房具にはキャラクター禁止?

小学校に持っていく筆記用具などの文具のキャラクターはOKかNGか。

それは学校によってまったく違います。

ただ色々と調べてみると、比較的私立はキャラクター禁止、公立はそこまで厳しくないと言うところが多いということがわかりました。

 

キャラクターは禁止!学校の理由とは

どうしてキャラクター文房具はダメなんでしょうか。

その理由を調べてみたところ禁止の理由は大きく分けて2つあるようなんです。

 

1.勉強に集中するため
特に低学年はまだ集中力の足りない時期のためキャラクターに限らず飾りのついた鉛筆、臭い付きの消しゴム、色柄付きの定規などがあると授業に集中できなくなってしまうことが考えらる。

 

2.トラブル防止のため
友達に欲しいと言われ嫌と言えなかったり羨ましくて喧嘩になったり、返してって言わないから返さなかったなどのトラブルが起こりやすい。

 

POINTキャラクターがダメという学校はより良い学校生活を送るためということのようですね。

 

キラキラの文房具なら良い?

じゃあキャラクターは禁止と言われた場合、キラキラなどがついた文房具はいいのかなって思いませんか?

私は思いました(^-^;

 

でもこれも学校によるようで

「キャラクターに限らず柄もの、ロゴ入り、デザイン性のあるものは禁止。無地のものに限る。」

とか

「キャラ物、柄物は一切禁止。単色で絵柄のないものでワンポイントの動物なども不可。」

こうなるとキラキラもダメと考えるしかないですね。

 

でも

「できるだけシンプルなデザインのもの」

と言われたらグレーだけどダメではありませんよね。だってシンプルなデザインって人によってそのボーダーラインは違いますからね。

なのでまずは学校からの説明を待ってみる。

そしてどこまでがいいのかよくわからなかったら先生に聞いてみると良いですね。

 

POINT持ち物のキャラクターや装飾については学校でまったく対応が異なるので、入学説明会などで禁止かどうかを聞いてから買うと間違いないでしょう。


スポンサーリンク

入学説明会で聞いた!文房具のキャラクターについて

ちなみに我が娘が通う公立の小学校では入学説明会で文房具についてこんな説明がありました。

 

●筆箱
集中して学習に取り組めるよう手いたずらの原因になるような複雑なものは避けシンプルなものを選ぶ。また缶の筆箱は避けること。

 

●消しゴム
白くて四角いもの。また良く消えるものを選ぶこと。

 

●定規
15cm程度のシンプルなもの。二つ折りの定規でも良いが授業に集中できるかどうかを親が見極めて選ぶこと。

 

●下敷き
学校指定のソフト下敷きを使用すること。

 

●鉛筆
学校指定の三角鉛筆を使用すること。

 

●鉛筆キャップ
不要なので持ってこないこと。

 

ちなみにノート類はすべて学校指定です。

説明によるとキャラクターは禁止と言ってなかったけど、その代わりにシンプルであることが条件です。

でも「シンプル」っていうのもすごい曖昧な表現ですよね~。

 

正直どこまでいいのかよくわからないし、実際にどうなのかが気になったので親子授業参観見学に行った時にみんなの筆箱を見てみました。

するとキャラクターがドーンとついた筆箱の子が何人もいたんです!

実際は結構ゆる~い感じだということがわかりました。

 

入学準備でみんなはどんな筆箱を選んだ?

入学が近くなるとママ友の間でもあれはどうした?これはどうする?って話がすごく多くなります。

で、ちょうど筆箱についての話題が出たのでみんなはどうしたかを聞いてみたんですが同じ説明を受けても選んだ筆箱はさまざまでした。

 

●入学祝いでもらった筆箱が小さいキャラクターがついていたがそんなに目立たないのでそれを使う。

●多分多機能な筆箱は絶対に遊ぶので普通のシンプルな一色の筆箱。

●一応キャラクターは避けたが柄が入ったものにした。

 

娘の通う小学校ではそこまで持ち物に厳しくなくて授業に集中できるならば良いという話だったので、我が家も学校での説明を意識しつつ、娘が気に入ったかわい目の筆箱・消しゴム・定規を選びました。

個人的にはちょっと筆箱の色が奇抜&キラキラすぎ?と思いましたが、まぁ近くのイトーヨーカドーで売っていたので許容範囲内ということで(´▽`*)

 

一年生の筆箱選びで大失敗!使ってソッコー後悔した2つのこと

 

学校NGの可愛い文房具をもらったらどうする?

入学祝いで筆箱以外にも文房具をもらったというお家もありますよね。

管理人も友達にこんなかわいい名前が刻印された鉛筆を入学祝いで頂きました♪

でも残念ながら鉛筆は学校指定のみ(;´Д`)

 

何事も始めが肝心なのであまりに学校の指定と違うものはまずは避けた方が良さそう。でも入学祝いで頂く文房具ってどれも1年生らしいので高学年から使うのは厳しいし、せっかく頂いたんだからできれば使いたいですよね。

 

なのでそういう場合はまずは家用として使いましょう。

そしてやっぱり学校で使いたいというのであればしばらく様子を見て、学校的(実際の周りの状況)にも子ども的(集中力)にも大丈夫そうなら持って行くと良いですね。

 

さいごに

初めて入学する時って文房具の色や柄まで気になるものです。

でも入学早々注意されたら子供もかわいそうなので文房具などは入学説明会などで学校の指定のものを聞いたり、実際にどうなのかは先輩ママ達に聞いてみてもいいでしょう。

 

ただし担任の先生によっても対応が違うこともあるので、どうしても使いたいものがあれば参観日などでみんなはどうかを見たり先生に聞いたりしてみるのが無難ですね。

 

特に女の子の場合は好みもあるので学校のOKラインと子供の気に入るものをちょうど良く合わせるのが大変ですが、是非お子さんも気にいる素敵な文房具で1年生をスタートさせてあげましょう!

 

この記事を書いている人 - WRITER -

コメントを残す

Copyright© ひとりっ娘小学生の母365 , 2017 All Rights Reserved.