運動会のお弁当の献立に合せたおかずの前日準備と作る手順!反省点を総まとめ
とにかく運動会のお弁当は時間がかかる。
でも時間が決まってるから遅れることは出来ない。
だからこそお弁当にかかる大体の時間を計算し、朝起きる時間を逆算して必死になるんですよねっ(;´Д`)
そこで初めての小学校の運動会に万全の態勢で臨むため、スムーズにお弁当ができるようメニュー、前日の下準備と作る手順、そして詰めるまでをまとめた計画表を作って望んでみました。
果たして計画表通りにできたかどうか。そして来年の反省点もあわせてご紹介しまーす。
目次
運動会のお弁当のメニューと手順を確認
まず運動会の定番のおかずを調べて、そこから子供の好きなものでなるべく手間がかからない弁当向きのメニューを選びました。
参考お弁当の定番メニューはこちらで紹介しています^^
>>>運動会のお弁当は何入れる?おかずの種類や品数はどれくらい?
そしてメニューを決めたら材料・前日にすること・母と私の分担も決めておきました^^
これでなんとなくお弁当の概要がみえてきました。
運動会のお弁当のおかずで前日に済ませておきたい準備
なるべく当日にやることを少なくするために、前日の夜に上の表の「前日準備」に書いてある下ごしらえをします。
からあげ
一口大に切って下味をつけておく
(我が家は醤油・砂糖・酒・酢で下味をつけています^^)
ウインナー
飾り切りをしておく
オクラベーコン巻
オクラを茹でてベーコンを巻いて串に刺しておく
ハムチーズ春巻き
ハムとチーズを春巻きの皮で巻いておく
(チョコバナナはチョコソースが染みてしまうので当日)
その他の食材
●ブロッコリー:適当な大きさに切ってゆでておく
●卵:ゆで卵にして剥いておく
●おにぎり:海苔を大きさに切っておく
あとは「こんにゃくゼリー」を冷凍すること。
これをおかずやフルーツの隙間に入れておくと保冷効果がアップするんです^^
所要時間ここまでで50分くらい。思ったよりも結構かかりました(;´Д`)
参考キレイなお弁当作りは準備からはじまっている!
>>>運動会のお弁当を綺麗に見せる5つのワザ!おしゃれに盛り付けるコツを紹介
お弁当のおかずを作る順番を決める
お弁当は同居の母も手伝ってくれると言うので、おかずなどは分担して作ることにしました。
でもコンロには2人は立てないし、レンジもトースターもひとつしかないし、冷ます時間なども考えないといけないのでそれぞれの作る順番も決めておきました。
私が作ったものと順番
①チョコバナナ:春巻きで巻く
②卵焼き:焼く
③ウインナー:焼く
④おにぎり:2種類を握る
⑤フルーツ:キウイ・オレンジをカットする
母が作ったものと順番
①春巻き:2種類を油で揚げる
②からあげ:粉をまぶして揚げる
③オクラベーコン巻:焼く
④サンドイッチ:卵と野菜を挟みカットする
もし1人でやるとしたら…
春巻きを巻いたらそのまま揚げ物→卵などのフライパンで焼くもの→おにぎり→サンドイッチ→フルーツの順になりますね。
いや~結構忙しい!
所要時間予定では2人で分担するし1時間ちょっとでイケル!と思ってたけど結局1時間30分くらいかかりました( ̄д ̄)
お弁当を設計図通りに詰めてみよう
そして最後はお弁当の詰め込み作業です。
事前に作っておいた詰め方の設計図がこれ。
これを元にしてフリルレタスをひきながら並べていきます。
①の重の設計図と完成写真
②の重の設計図と完成写真
③の重の設計図と完成写真
所要時間なんと詰め込みに約30分。これも思った以上に時間がかかりました。
【運動会のお弁当作りにかかった時間】
●前日の下準備:約50分
●当日のお弁当作り:約1時間30分
●詰め込み作業:約30分
トータル約3時間。
当日は2時間ほどで完成しました☆ でも1人じゃ絶対無理だったな~(笑)
参考運動会のお弁当を綺麗に見せるコツはこちらで紹介しています^^
>>>運動会のお弁当の簡単キレイな詰め方3選!上手に詰めて見栄えをアップ
初めての運動会のお弁当を作ってみた反省点
初めてということで色々模索しながらすくりましたが、やっぱり反省点は色々ありました。
1.量が多すぎた
今回は私達は大人3人と子供1人分として作ったんですが正直多すぎました…。
というのも運動会のお昼休みって思った以上に少ないし、子供もなんとなく食欲がわかないみたいなんですよね。
まぁ買ったお弁当箱セットに合わせて作ったんだけど、4人なら3段じゃなく2段で良いのかもです。
2.エビフライは必須?!
周りの人達をチラ見したらほとんどエビフライが入ってました。
確かにステキなお弁当の画像を色々眺めていた時も結構エビフライを入れてる人多かったです。
しかもエビフライって場所もとるので大きなお弁当箱にはぴったりのかさましメニューになるので、やっぱりエビフライは定番メニューとして入れるべきでした。
3.春巻きはホイルに!
ハムチーズ春巻きはパリッとしてたけど、チョコバナナがフリルレタスとくっついていたせいでシナシナになっちゃっていました。
やっぱり春巻きは水分を吸っちゃうので水気のあるものとは完全に離さないと美味しくいただけないので、ホイルなどで完全に覆った方が良かったです。
というか子供もあんまり食べなかったし、運動会のお弁当には向かないメニューだったのかも(;´Д`)
4.パスタじゃなくペンネに
娘はスパゲティが大好きなのでレンチンのパスタを入れて行ったけど、やっぱり食べにくかったようであまり手を付けてませんでした。
なのでペンネをケチャップで炒めてピックで刺せば食べやすくてもっと食べてくれたかも?!
5.真っ赤なフルーツを選ぶ
5月終わりだといちごはもう終わりだし、さくらんぼはすっごい高かったのでアメリカンチェリーにしたんだけどこれが失敗。
なんか黒すぎて美味しそうに見えなかったんですよ。
ならば高くても佐藤錦とかの赤いさくらんぼか、スイカなどの真っ赤な果物にすれば良かったです。
●人数にあわせたお弁当の量にする
●やっぱエビフライは定番
●冷めても美味しいものを
●食べやすさをもっと意識!
●フルーツはケチらず彩りをよく考える
運動会お弁当の献立に合わせたおかずの下準備と手順~まとめ~
やっぱりみんなのお弁当ってなんとなく気になっちゃうんですよね~。
今年は初めての運動会ということで周りもチラ~と見てみたんだけど、一番に思ったのは色んなアイデアで小1の子どもを意識したお弁当が多い気がしました。
◆枝豆は可愛いピックに刺す
◆ロールサンドはキャンディー風にラッピング
◆からあげはチューリップでリボン付き
◆ハート型の卵焼き
◆キャラおにぎり
結構おかずも小さ目だったのでおもちゃ箱みたいなかわいいお弁当のお家が多かったです。
だからそれと比べると我が家のお弁当はシブめ(笑)、ちょっとかわいさは足りない感じはしたけど、喜んで食べてくれてる娘を見て我が家はこれで良かったんだなって思いました。
だからあまり周りは気にせずに子供の好きなもの・最低限の色合い・適量・食べやすさを意識して、愛情をたっぷり詰めたお弁当を持って行く。
それで十分なんだな~と思った初めての運動会でした (*^-^*)